応接台で?
きょうは highdy がこのブログを始めてから 601日目です。
厳密な意味でのブログ回数は何千回か判らない程ですが、14年も15年もブログを続けておられる方に比べれば初心者レベルでしょう。
でも、600回を超えた1日目に我が家のメダカの学校では、嬉しい出来事がありました。リビングの応接台の上で、今年の針子第1号が誕生しました。
この時期コロナ禍により、来客が宅内に入る可能性は全くありません。先日からの花騒動で、飾り場のない花が家中に飾ってあります。ひと部屋に2種類の花があったりします。それに便乗?してメダカの分校や孵化室があったりします。
先のブログ(4月23日付)で予想(累計積算温度250℃)計算しましたが、予定は昨日か今日あたりだったのでほぼ予定通りに誕生しました。
昨日卵がかなりグニャグニャ動いている様子でしたので、昼食後にチェックしましたが発見に至らず、15分のお昼寝をしました。目が覚めると、体長 2.5~3㎜ ほどの針子が一匹だけが可愛く泳いでいました。ひょっとしたら、昨日か朝に生まれ、草水の下にでも隠れていたのかも知れません。
光の加減では、以下のように体が透き通って見えてしまいます。
目だけは黒くハッキリ見えますが、体は見えません!
周りの沢山ある黄色っぽいのは卵です。
周りの沢山ある黄色っぽいのは卵です。
多分ここ数日で10匹以上は孵化するでしょう。昨日も20個程度卵を投げ入れましたので、また2週間後が楽しみです。
グリーン水なので10日以上放置しても大丈夫ですが、我が家では生後1週間で針子用の餌を与えます。
グリーン水なので10日以上放置しても大丈夫ですが、我が家では生後1週間で針子用の餌を与えます。
芍薬はいくらきちんと水切りをしても、長く飾っておけない花ですね。
今朝もご覧のような芍薬が畑で30個以上も咲いていて、「誰も見ないのでは可哀そうだから・・・」と紫陽花が切ってきました。結構大きいので数があると見応えします。
今朝もご覧のような芍薬が畑で30個以上も咲いていて、「誰も見ないのでは可哀そうだから・・・」と紫陽花が切ってきました。結構大きいので数があると見応えします。
完全な白ではなく、写真では分かりづらいですが120度の3か所に赤い線が僅かに残っている雑種です。家中花とメダカのアレンジですが、このガラスの花瓶にはメダカ君は居ません!!
本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチ、ポチッ! に心から感謝します。
魚の形を成して・・はじめて生まれてきたと
言えるのでしょう・・まだ生まれたての赤ちゃん
よちよちにも届かない子供から成長が楽しみですね
ここでは天敵が居ないので・・安心ですね
成魚や金魚などは最高の餌として即食べられて
しまうのですが・・ここのメダカは幸せですね
いつもご訪問ありがとうございます。
そうなんです。自家製産卵巣も卵を産んでから2週間程度で孵化しますので、毎日見ていれば2週間で良いのですが、それも大変なので1週間毎に点検します。
産卵巣にある卵は食べませんが、点検を忘れたり、遅くなって孵化してしまうと親が食べてしまいます。針子より大きなボウフラを食べるくらいですから、成魚にとっては美味しい餌になってしまいます。
最近、水の汚れを取るのに頑張りすぎたので
メダカが落ち着かないのでしょうね^^;;
浅学の私には、ために成ることばかりで何時も勉強させて頂いています。
滝川市~
誰誰がいつ頃に言い出し、つけられたのか
メダカの赤ちゃんに「針子」とは上手く
表現したものですね。
思いがけない品種(?)の誕生などもあるのでしょうか・・・
孵化してしまうと親が食べてしまうというのも残酷ですね。
コメントをお返ししなくてはと思いつつ、忙しさにかまけて失念してしまいました。
本当に、誰が最初に「針子」と名付けたのでしょうかね、上手く表現したものです。
時々、変わった種類ができるのも楽しいですね。仕事となると大変でしょうけれど、趣味として遊びで楽しむには面白いです。