![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/735971ee1a3de705f6763ccb98ae499a.jpg)
今日は役員会でした。
来年度入学の、新1年生に配るマスコット作りの為に学校に集まったの。
とりあえず、『リラックマ』 にすることは 前回の役員会の時 決まったので、今日は、いつも出席できない役員さんに配る分の割り振りや見本作りしました。
なんでもそうだと思うけど、口で説明するのより、文章と絵で図解しながらの説明って すんごい難しいもんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
身に染みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
だからね~・・・
本当はね~………、
1回でいいから、出席してくれればね~…………、
こんな面倒臭いことしなくて済んで、作業もはかどるんだけどね~…………。
でも、役員決める時に、ダレもやってくれる人居なくて 『名前だけ』 って言われて渋々なってくれた人もいるんだよね…(^^ゞ
私もそのくちだけど、私の場合は たまたま仕事できない環境にあったし、社宅で辛酸を舐めてきたから、人付き合いも上手になってて楽だったから、なんとか委員長さんを支える役目をやってるけど、状況が少しでも違ってたら きっと やる気なかったし、やれなかったと思う…。
ま、『仕事してない人には、出来ない理由がある』 って思うから、『専業主婦は働くお母さんより楽』 って見られるのは心外だけどね。
身近な所では、まず私の母自体がフルタイムで働いて来てる人だから、私のことは全く評価してないし、結構 『あんたは楽ばっかりしてる』 って感じに言われて、その度にいたく傷付いてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ただ、『役員なんか一文にもならないんだから、ヒマな専業主婦がやればいいんだよ』 って言うのは間違ってるんじゃないかな?
仕事持ってる人でも、委員長やってる人も居るし。
最近、イジメを苦に自殺とか多くて、最初 学校の責任を問うような報道が見られたけど、ここ2~3日テレビを観てると、結局は 『家庭が大事』 って風潮になってるように思います。
私も気が利かないし、子供たちも私に似てマイペースというか、どこか “ボーッ” とした性格なので、ただ 簡単に
『今日は学校楽しかった?』
って聞いても
『うん』
って会話で終わってしまうんだけど、役員で事ある事にしょっちゅう学校に行ってると、担任の先生とちょっと話す機会が偶然あったり、自分の子供が休み時間に覗きに来たり、他のお母さん方にも自分の子供を気にかけてもらえたり…と、なかなか良いことがあるもんなんですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
”詮索好きなオバチャン” になるのは真っ平だけど、子供の事に関しては知ってて得する情報っていっぱいあるから知ってて損はないと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
あっ、話がそれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
だから、色々事情があって来られない役員さんには申し訳ないですが、お家で作ってもらうと言うわけで、今日は集まってくれた 計8人で 『リラックマ』 くんの見本19個を、なんだかんだと相談しながら 1個1個 チクチク縫って、『来られない役員さん家でやってもらう用
』 の袋に入れ、他に図解した紙と、必要な分のフエルト、手芸糸、ランドセルからぶら下げるためのリリアンを一緒に入れて、30分オーバーでしたが何とか完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あとは、”目””鼻””口”は、バランスが悪いと ”微妙なリラックマくん” になってしまうので、本体を回収してから私達がくっつけることにしました。
白い鼻の周りに黒い鼻をくっつけて、マジックで口を書く作業は、お持ち帰りの宿題です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
来年度入学の、新1年生に配るマスコット作りの為に学校に集まったの。
とりあえず、『リラックマ』 にすることは 前回の役員会の時 決まったので、今日は、いつも出席できない役員さんに配る分の割り振りや見本作りしました。
なんでもそうだと思うけど、口で説明するのより、文章と絵で図解しながらの説明って すんごい難しいもんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
身に染みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
だからね~・・・
本当はね~………、
1回でいいから、出席してくれればね~…………、
こんな面倒臭いことしなくて済んで、作業もはかどるんだけどね~…………。
でも、役員決める時に、ダレもやってくれる人居なくて 『名前だけ』 って言われて渋々なってくれた人もいるんだよね…(^^ゞ
私もそのくちだけど、私の場合は たまたま仕事できない環境にあったし、社宅で辛酸を舐めてきたから、人付き合いも上手になってて楽だったから、なんとか委員長さんを支える役目をやってるけど、状況が少しでも違ってたら きっと やる気なかったし、やれなかったと思う…。
ま、『仕事してない人には、出来ない理由がある』 って思うから、『専業主婦は働くお母さんより楽』 って見られるのは心外だけどね。
身近な所では、まず私の母自体がフルタイムで働いて来てる人だから、私のことは全く評価してないし、結構 『あんたは楽ばっかりしてる』 って感じに言われて、その度にいたく傷付いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ただ、『役員なんか一文にもならないんだから、ヒマな専業主婦がやればいいんだよ』 って言うのは間違ってるんじゃないかな?
仕事持ってる人でも、委員長やってる人も居るし。
最近、イジメを苦に自殺とか多くて、最初 学校の責任を問うような報道が見られたけど、ここ2~3日テレビを観てると、結局は 『家庭が大事』 って風潮になってるように思います。
私も気が利かないし、子供たちも私に似てマイペースというか、どこか “ボーッ” とした性格なので、ただ 簡単に
『今日は学校楽しかった?』
って聞いても
『うん』
って会話で終わってしまうんだけど、役員で事ある事にしょっちゅう学校に行ってると、担任の先生とちょっと話す機会が偶然あったり、自分の子供が休み時間に覗きに来たり、他のお母さん方にも自分の子供を気にかけてもらえたり…と、なかなか良いことがあるもんなんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
”詮索好きなオバチャン” になるのは真っ平だけど、子供の事に関しては知ってて得する情報っていっぱいあるから知ってて損はないと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
あっ、話がそれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
だから、色々事情があって来られない役員さんには申し訳ないですが、お家で作ってもらうと言うわけで、今日は集まってくれた 計8人で 『リラックマ』 くんの見本19個を、なんだかんだと相談しながら 1個1個 チクチク縫って、『来られない役員さん家でやってもらう用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あとは、”目””鼻””口”は、バランスが悪いと ”微妙なリラックマくん” になってしまうので、本体を回収してから私達がくっつけることにしました。
白い鼻の周りに黒い鼻をくっつけて、マジックで口を書く作業は、お持ち帰りの宿題です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます