胎土分析 2019-04-27 21:40:47 | 日記 姫谷焼の胎土分析を詳細に見ています。 胎土分析からわかることは、姫谷焼の白磁の陶石は、窯跡付近ではない。 少し離れた姫谷周辺の気がする。 姫谷焼窯跡付近は鉄分が多い。
デザイン 2019-04-26 21:30:04 | 日記 姫谷焼の粘土作りと並行して、姫谷焼のデザインを考えないといけない。 工芸は材料と、技術に加えて、デザインを三位一体にしないと優れた作品はできない。
材料の選別 2019-04-25 22:39:48 | 日記 工芸で一番大切なのは、材料の見極めだと思う。 いくら技術があっても、材料が悪かったら、手の打ちようがない。 姫谷焼は材料が少ないのと、質が悪い。 材料が悪いのを逆手にとるしかない。 デザインでごまかすしかない。