1月18日だったかな~?のブログw
毎年 頑張って出かけている
名古屋のJRタカシマヤ
今年もチョコの祭典へGO~
↓
今年は事前の調べはせず初日に突撃しました💦
後日行く娘の為にパンフGet
↓
いつも同じ場所だった目当てのブース
今年は違う場所でちょっと探しちゃった💦
↓
エスコヤマ
初めてシェフが居ました!!
が、誰もお声をかけず💦💦💦
書籍を購入の方にのみサインだったっぽい・・・
一番近づいたタイミングで
後ろに並んでた男性がお声掛けしてました
かなり前からのファンで→耳ダンボで聞いてたw
シェフは淡々と答えてる感じで
他店のシェフはどの品でもサインしたり
撮影に応じてる感じですが・・・
ま、そういう方なのかな
でもチョコは最高に美味しいので🍫
購入したもの~
上の2品は娘に頼まれたもの
↓
上のヘッコンダは必須です!!
↓
開店前に40分ほど並び
店舗へ入場~会計終了まで40分くらいかな
途中でテレビ局のインタビューが数人されてて
邪魔だなぁと思ったり💦
テレビ局は3局くらい居ました
別のフロアにもいたかもです
今回はこの催事に行こうか迷うくらいで・・・
それだけ体力のこととか気力とか💦
なので もう1つの目的の店舗だけにしました
軽井沢いぶる
↓
ここ2年ほど娘が買ってきていて
かなりハマったチョコ
チョコの燻製 ハマりますよ~~💕
後はデパ地下で弁当を買って帰宅
お昼だというのにデパ地下はガラガラでしたw
みんなチョコのフロアだよね
帰宅してチョコを撮影したら
消費期限を書いた付箋を貼る作業~
↓
箱の裏とか見づらいし💦
箱の裏とか見づらいし💦
老眼もあって小さな字は見えないのよね(笑)
かなりカオスな催事の会場ではあったけれど
数日後に行った娘の時は
情報を見て対策をしてくる人が多く
もっともっとカオスだったらしいです(^^;
開店前入場のチケット持ってても
7時前には並ばないと人気商品は買えないという・・・
なんて恐ろしいイベント・・・
なんだかんだ言っても
また来年 行くと思いますw
余裕あればチョコの記事も
書けたら、と思います
チョコ〜‼️
やっぱりイベは初日、スタートダッシュが
大事なんですねー😆
テレビ局が来るくらいのイベ…
凄い人だろうなぁ…
もう想像しただけで泣きそう😭
しかも私は待てが出来ないタイプなんで、
ひなさんの開店前にちゃんと待機出来るの尊敬してしまう✨✨
これからも楽しむ為に体力と気力、
どちらも元気でありたいですね😄
来年も楽しみにしてまーす♪
初日の前日にプレ入場があるんですけど
見事にハズレました😭
と、なると初日が様子見としては良いんですよ
ここから情報で作戦練りますからね皆さん
日本でここのチョコ催事が一番売上良いのよ
だから東京のシェフも自身のお店ではなく
このイベントブースに居ますよ😅→鎧塚さんとか
名古屋の人はこういうのに飢えてるんでしょうかね
開店前に並ぶのしんどいけど
開店後しばらくしての入店は規制あるかもなので
そっちのが待てないせっかちさんです(笑)