ひなの気まま~な日記

気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです

敦賀〜小松

2020年07月30日 17時38分53秒 | 旅行
今年もやってきました
旦那さんの夏休み@9連休
いつもながら長いと思います
ちなみに8月もお盆休みで9連休・・・
どんだけ~~~😱 

お盆休みはお宿がお高いので
どこにも行きません
なので7月の長期休暇は嬉しいです

7月21日(月)
高速に乗って~~~
   ↓


賤ヶ岳SAで休憩~~
お目当てはコレ
つるやのサラダパン
珍しくサンドイッチもあった(*^^)v
   ↓


敦賀で高速を降りて
3月にはバスツアーで寄りました
気比神宮
   ↓


参拝&お守りを購入して
再度 高速に乗って
次の休憩は尼御前SA
画像ボケましたwww
   ↓


こちらのフードコートで昼食
海鮮小松塩焼きそば
   ↓


窓越しに海を見ながら
食事ができます
   ↓


尼御前SAを後にして
片山津ICで降りて 小松空港
   ↓


建物内の壁画?
キレイですね~~~
   ↓


ここで旦那さんは展望デッキへ
→隣接する小松基地が目当て
私はお土産を買いまくるw
この後 金沢へ行くのですが
金沢の街中は行かないので
ここでお土産を買わないといけなくて😅 
空港で不室屋を扱ってくれていて
本当に助かります

旦那さん・・・タイミング悪く
戦闘機がとっくに離陸した後だったので
早々に小松空港を後にしまして
向かいにある航空プラザ
   ↓


駐車場から建物へ歩いてる時に轟音が!
奇跡的にタブレットで撮れました
豆粒ですがwww
   ↓


3機ほど飛んでいましたね
旦那さん もう少し粘っていたら
着陸が撮れたのに・・・残念でした😌 

航空プラザの入り口
カブッキーというらしい
   ↓


こちらは売店の方にある顔はめパネル
   ↓


私はそんなに飛行機とか戦闘機とか
興味はありませんが・・・
こちらの展示は気になって(笑)
政府専用機の貴賓室
   ↓




さすがに平日だったので
子連れファミリーとシニア夫婦と
私たち夫婦だけでした

つづく~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー〜カニカニカーニバル

2020年07月25日 16時04分09秒 | おでかけ
日付が前後しますが・・・
画像だけUPして
記事の編集を忘れていたものです・・・
しかも!緊急事態宣言が出る前!の
3月7日(土)のおでかけです😅 
良ければ読んでやってください

この日は九星気学の方位盤で
年月日の3つの盤が揃うラッキーな日✨
吉方位に行かねば!!
ということで 時期的に雪が積もってるかも?
なのでバスツアーにしました



実は・・・他社さんでお願いしていましたが
コロナでバスツアーが中止になりまして・・・
(別日程で娘と神戸へ行くツアーも中止になった)
なので同じような行先で別の会社で探しました😓 
この日は2ケタの人数がいましたが
前日は2人だけで出発したそうです😮 

高速に乗ってすぐ
養老SAで休憩~~~
   ↓


高速道路は空いていてスイスイ~~
この人気なSAは駐車場ガラガラでした・・・
コロナよ・・・どんだけ~~~(´・ω・`)

その後は休憩なく敦賀まで~~~
そして最初の立ち寄りは昆布館
   ↓

 
逆光で見づらいwww
昆布ってこんなに大きいんですね~~~

顔はめパネル
   ↓


あれこれとお買い物をしました
おにぎりに巻く海苔タイプの昆布は
ここでしか見たことないので絶対に買いますw

買い物の後は休憩所へ~
お茶が無料で飲めます
   ↓


朝から昆布ソフト(笑)
   ↓


次の立ち寄りは
日本海さかな街
   ↓


コロナ禍でお客さんが激減しているので
店舗さんが必死なので・・・
とガイドさんからの注意でした😟 
名物の焼き鯖寿司だけ買いました

何度も来た事ありますが
こんなにお客さんが居ないのは
初めて見ました→駐車場がガラガラ



次の立ち寄りは昼食~~~
   ↓


ゆるキャラでしょうか・・・
   ↓




1階は土産物店
食事は2階の会場
そしてお食事の全体像~~
   ↓


ちょいアップめに・・・
   ↓




茹で蟹は一人1杯
幸せですな~~~
とにかく集中して食べます!!
   ↓


食事会場からの眺め
   ↓


食事を終えて 買い物して
付近を散策~~
   ↓




なんか鶴瓶さんっぽい?
癒されました~
   ↓




食事の次の立ち寄りは
敦賀港にあるジオラマのテーマパーク

ジオラマは有料だったのと
一昨年くらいに娘とバスツアーで
来ていてその時に見たので・・・
パスして管内のカフェで休憩~
   ↓


ちょっと可愛いのって
お高いですよね・・・
でも頼んじゃうwww
   ↓


次の立ち寄りは気比神宮
   ↓


最初の方に書きましたが
吉方位へ行ってパワーをもらう祐気取りでは
方位だけじゃなく寄る場所も大事で
神社は欠かせません!!
なので神社に寄るツアーは最高です♡



コロナ禍で柄杓が撤去されていました・・・
   ↓


柄杓の無い手水舎
   ↓






娘は初めてだったので
御朱印をいただきました
(私は以前いただいてます)

娘を待っている間・・・
この白く書かれた丸は何だろうと
見ていたら こちらの方が丸の中に入っていました
何か意味があった・・・?
   ↓


最後の立ち寄りは小牧かまぼこ
   ↓


インターチェンジから建物は見えてたけど
初めて寄りました
ここでトイレ休憩と買い物をして帰路に

そうそう・・・バスなんですけど
かなりキャンセルが出たのもあり
コロナ対策として
座席は1人で2席使えました(@_@)
ウチは旦那と私と娘だったので
2列を使い放題な感じ
足元ゆったりバスだったので
さらにゆったりで快適でした
   ↓


ガイドさんもとても良くて
また利用しようと思います

さて、こちらはツアーについてたオマケ
地ビールとちくわ
   ↓


さかな街で買った寿司と
小牧かまぼこで買ったちくわ天
   ↓


昆布商品はかなりあるので
撮ってません(^^;

今になってUPしていますが
とても懐かしいです
この頃はトイレットペーパーの棚が
空っぽの時期でした

この後 自粛生活になったんですよね
今は緊急事態宣言が解除になってますが
第二波が来ているので また自粛生活になりそうです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏の行事

2020年07月25日 12時25分38秒 | おでかけ
まだまだ梅雨は明けません
それどころか豪雨だったり・・・
とにかく ずーーっと雨😯 

そんな中 珍しく家族4人が揃ったので
7月19日(日) 我が家の夏の行事へ😜 

雨を覚悟していたら晴れました
川も濁りが取れてキレイ
ただ流れは早いので釣り人は少なかったです

岐阜県洞戸 板取川
   ↓


洞戸観光ヤナ
   ↓


豪雨後だからなのか・・・
コロナ禍だからなのか・・・
11時に到着したからなのか・・・
混んではいませんでした

一番安いコースですw
一夜干しと鮎3匹
こちらは4人前です
鮎は塩焼き2匹、田楽1匹ですが
我が家は全部塩焼きにしますw
   ↓


煮つけ 
  ↓


コースとは別で
鮎のお刺身
   ↓


お刺身のついたコースもありますが
フライも付いてくるので・・・
単品でお刺身をオーダーしています

お刺身を造った時の皮は
揚げてくれます
   ↓


焼くのはセルフ
なのでめちゃ熱いです😅 
   ↓


各テーブルで焼くため
建物の窓は全部開いていますし
冷房が入れられないので
天井に扇風機が設置してあります
つまり以前からコロナ対策な場所です

そこにマスク装着とアルコール消毒
席(テーブル)が間引いてありました
問題ありません('ω')ノ

最後の鮎を食べるタイミングで
スタッフさんに札を渡して
雑炊をお願いします
   ↓


あぁぁ・・・幸せです😋 

〆はお店の入り口にある窓口で
ソフトクリームを買って食べます
   ↓


昨年は息子がパチンコで大儲けしたので
ご馳走してもらいましたが
今年は娘が1万円 出してくれて
ソフトクリームは息子が買ってくれました(笑)

来年も行けますように😉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか生きてます

2020年07月24日 03時42分01秒 | 日記
おサボリしまくり~
あ、何とか生きてますw

仕事の一つである
ショッピングモールが
1ケ月も休業でした

営業再開は時短営業で
なまった体には良かったです(笑)
時短は1ケ月ほどと長く
もうずっと時短で良いと思ったほど

カルチャースクールの方は
名古屋は6月から
岐阜が7月から再開でした
と言っても・・・3月の講座の振替www
なんとか10月期の講座を終えることが出来ました
次回は名古屋は4月・・・かな?
岐阜は10月の予定です

岐阜の講座終わりで
迎えに来てくれた娘とお茶しました



2月以来のカフェ
まったりな雰囲気は以前のまま・・・
癒されました

実家の父は・・・
認知症の薬を飲んでいないわりに
あまり進行していなくて ほっとしています
デイサービスに行き出してから
テレビで体操が始まると
座ったままですが体操をするようにwww



このまま何事もないと良いですが・・・
コロナの第二波が来ていますので・・・
どうなってしまうのか・・・
なるようになる、かな😧 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする