またおサボリしてましたね
気付くと何日も経ってて驚く💦
1月4日にお墓参りならぬ
母が眠る納骨堂にお参りしつつ初詣
善光寺 東海別院
↓
喪中は初詣はNGとの事でしたが
この日ちょうど百日だったのもあり
お寺なので問題ないですよねってことで
旦那の実家へ行った帰りに行ってきました
葬儀と四十九日の時はあまり余裕無く・・・
ちゃんと手水舎にも寄って無かった💦
↓
手水の横
↓
今まで初詣というと神社にしか
行ったことが無かったけど
お寺も神社と変わらない感じですね
↓
お線香 1本100円
↓
これ結構太くてなかなか火がつかなくて💦
南無阿弥陀仏の文字が出てくるお線香!
↓
ご本尊に手を合わせてから
奥の納骨堂に行きました
床がとても冷たく・・・床暖房入れようよw
納骨堂は新築か?ってくらいにキレイで明るいです
いつもは誰にも会わないのだけど
年始はやっぱり何組かお参りに来てました
お参りを終えて駐車場に戻ります
戻りながら散策~
↓
いつ見ても立派な鐘ですな
↓
ん???
除夜の鐘中止ってΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
最近は中止のところ多いんですってね
↓
そんなこんなで初詣でした
そんなこんなで初詣でした
今度行く時は御朱印帳を持って行かなきゃだ
お参りでいいのかな…💦
いいお天気!
冬の青空が本当に美しい!
冬の晴れ好き〜❤️
お線香に字凄い✨
心踊っちゃう!
鐘…は…近隣を気にしてなのかな…
もしそれなら本当に残念でしかないです😭
力いっぱい鳴らしたい人なんで余計に🤣
日本は日本らしさを失わないでほしいですね
お参りいいお天気でよかった〜!
と打ったつもりが…抜けてました💦
すみませーん
ふふ、ドンマイです☺️
なかなかお参りも行けてなかったから
タイミング良かったです
ほんとイベント以外は人が居ないので💦
神社と違ってお寺は敷居が高い感じで…
お線香ね、これ鬼滅グッズになりそうじゃない?
行冥さんの(笑)
除夜の鐘は昨今はクレーム多いらしいですね( ・᷄д・᷅ )
年に1度だけのことなのに…数時間だけだし…
そもそもお寺のが先に存在しただろうに
そういや私、未経験です
機会があったらやりたいー