ひなの気まま~な日記

気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです

バスツアー④~平等院

2024年05月30日 21時52分54秒 | おでかけ
バスツアーのつづきです~

石山寺の次は京都の宇治市へ
橋の向こうに見えてる紫式部像(後ろ姿ですが)
   ↓


アップで
  ↓


時間があったらこちらへも来たかったのですが
無理でしたね💦

お次は平等院です
入り口に入る前の白藤が見事でした
   ↓


こちらはツアー料金に含まれてなくて
自腹で入場しました(700円)

入ってすぐの旧南門
右に見えて居るのがミュージアム
   ↓


さぁ こちらも時間との勝負です
急ぎますよ~~~
あ、私の目的は平等院では無いのです(笑)

それでも どどーん!!と現れる鳳凰堂
   ↓


造りがスゴイ
  ↓


正面から
  ↓


ぐるっと回ってきました・・・
こちらから中に入れるようです
(もちろんパスです💦)
   ↓


どんどん歩いて行くと藤棚が!!
ちょうど満開でした
  ↓


もう少し行ったところにも藤棚
   ↓


入り口の白藤も香りがすごかったですが
こちらも甘い香りがしていて・・・
幸せな気持ちになりました

この後 平等院を後にしまして
目的地へ急いで行ってきましたw
記事はまた後日・・・

平等院を出ると 表参道があり
宇治茶などのお土産がたくさんあるんでしょうが
時間が無く行けてません💦

目的地へ行ったあと また平等院を通って
駐車場戻るわけですが(再入場できます)
時間に余裕が無いと言いつつ
しっかりとお花はど撮影してましたw
   ↓


山吹色のキミ・・・誰なんだい?
お花の名前 詳しくないw
Googleレンズで調べれば良いのでラクですが
   ↓


石山寺ではそうでも無かったけれど
こちらは外国の方がめちゃ多かったです

つづく~~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー③~大河ドラマ館

2024年05月22日 17時32分11秒 | おでかけ
バスツアーのつづきです~

ブルーメの丘→石山寺ときまして
石山寺での目的がもう1つあります

大河ドラマ館
   ↓


こちら入り口の方にあるので
お寺はパスの方は石段もなく行けます

撮影して良い所は限られます
こちらまひろの舞いの時の衣装
   ↓


まひろ&清少納言のパネル
   ↓


サイン入り
   ↓




これは ほぼ出口w
   ↓


場所が狭いのもあるんですが
展示物の少なさにビックリします💦
パネルもこの2人だけ

後は出演者さんたちの色紙は
たくさん飾ってありました

やはり目を引くのは
ファーストサマーウイカの色紙
「春はあけぼの 夏はサマー」です((´∀`*))ヶラヶラ

クチコミ見て分かってはいたんですけどね・・・
ほんとショボすぎます
「江」「麒麟がくる(3か所)」見て来ましたが
比べ物にならないくらいショボイです

麒麟の時は歴史博物館とか花フェスタの展示場で
広かったんですよね
江は新規で平屋の建物作った感じですが
今ここは道の駅になってて
今も江の衣装など展示してあります

ドラマ館を出てくると隣の建物へ案内されます
そこへ行く途中に記念撮影スポット
   ↓


で、お隣の展示・・・
時間まだ残ってたので寄ってみました
地元アーティストさんたちの
紫式部の制作展示会でした

そして向かい側?にある土産屋さんへ
   ↓


肝心の建物の撮影を忘れてます(^^;
もうエネルギー残り少なかったw

紫式部さんにからめたお菓子やらグッズなど
これ、と言ったものは無かったなぁ・・・
源氏物語の御朱印帳が可愛くて
迷って迷って買わなかったんですが
今になって買っておけば、と後悔してます

帰る時に見つけた(門の裏側)
   ↓


バスに乗って石山寺を出ると
横は瀬田川(だった?)で
これドラマで見たことあるやつだー
   ↓


こういうスポーツは場所が限られますよね
ウチの近辺では皆無なので
見られて良かったー
   ↓


では次の目的地へ~
つづく~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー②~石山寺

2024年05月15日 23時43分24秒 | おでかけ
バスツアーのつづきです~

ブルーメの丘の次は
大津市にある石山寺
今回のツアーのメインです

やはり駐車場が混んでいて(道路も渋滞)
私たちがバスから降りたら
バスは別の場所へ~
お迎えの時間まで別の待機所ですな

案内板その1
   ↓


その2
 ↓


東大門
 ↓


東大門ですが とにかく人が多く・・・
外人さんも多く・・・
消しゴムマジック使用して編集しました
いやスゴイな消しゴムマジック(;゚Д゚)
見事に人が消えたよ

ここも人が多く 私たちもツアーで
御一行様状態でしたので
集合時間の頃に再度 撮影しました
   ↓


チケットの類を添乗員さんから受け取ったら
自由行動になります
さぁ!時間が限られてる!急ぎます!!

石段・・・すごいな💦
でも頑張る(変形性膝関節症が再発しかけ)
   ↓


御影堂
ささっと撮影して先を急ぎます
   ↓


ここ何だった?(おいおい)
   ↓


うわーーすごい岩だ(てか山だし)
   ↓


本堂
 ↓


本堂からの景色
緑と風が心地よい
   ↓


御朱印いただきました
   ↓


本堂入り口のすぐ横にあるお部屋が
紫式部が源氏物語を書かれたと言われる
紫式部源氏の間
   ↓


紫式部さん いらっしゃいますね
   ↓


角度を変えて
  ↓


アップでw
めっちゃ白いんですけど💦
   ↓


先に進みます
安産の腰掛石
   ↓


別角度から~
  ↓


紫式部供養塔芭蕉の句碑
   ↓


先ほどの岩!の画像ありましたが
その岩の上からの景色です
   ↓


鐘楼
 ↓


多宝塔
石段の下から・・・
   ↓


かなり上の方まで上がってきました
もう汗だくだし息切れしまくり・・・
でも休憩してる時間はない💦
アレはどこなのよ~~~?

これ見ててもよく分からない(^^;
   ↓


あ、案内の矢印だ
   ↓


お~いお茶がありました(笑)
   ↓


あ、何か見えてきた
まだまだ遠いな・・・
   ↓


光堂
 ↓


光堂を通りすぎ 
ここから下る感じ・・・
   ↓


あ、ありました!!!
こんな寂しい場所にポツリと・・・
   ↓


紫式部像
  ↓


ここから とにかく下ります
上りの石段とは違い 土と木の階段・・・
もう山道ですよね
膝がヤバイ(>_<)

降りてきて緑や水辺の憩いの場があったけれど
ゆっくりと写真を撮る余裕もなく・・・
ここがバスツアーの辛いところですね💦

自販機には目が行きましたw
   ↓


自販機の横
  ↓


石山寺での目的はもう1つあります
次につづきます~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー➀〜ブルーメの丘

2024年05月11日 22時54分54秒 | おでかけ
今年の4月は方位の盤が揃う旅行月!
日にちも揃った4月20日に
バスツアーにぼっち参戦~~~

当初は旦那と自家用車で別日に
行く予定してたのだけど
メインの行き先が今は混んでいて
駐車場問題があり→臨時駐車場からシャトルバス
で、旦那が嫌そうだったので ぼっち参戦しました(笑)

そうそう目的地は吉方位です☆
ちょうど行きたかったところが
バスツアーであって良かったわ

高速に乗って~木曽川を渡り~
新幹線と並走できる場所
この直後に新幹線が通りました(残念)
   ↓


多賀SAで休憩~
今回お世話になったバス
   ↓


ツアー参加で唯一恥ずかしいのが
目印のバッヂを付ける事💦
   ↓


ツアーの最初は滋賀県日野町にある
ブルーメの丘
   ↓


まだお客さん あまり居なかったなー



菜の花~
  ↓


チューリップ🌷
   ↓


ピンクと白のツートン可愛い💓
   ↓


ネモフィラ
  ↓


大きめ動物もけっこう居た
   ↓


ヤギ・・・完全に寝てるw
   ↓


チューチュートレインのりば・・・
なんかツボるわ・・・
チューチュートレインてwww
   ↓


池のとこチューチュートレイン走ってた
園内をぐるっと回ります
私は乗らなかった・・・
   ↓


シルバニアのお店
フォトスポットありました
   ↓


さて時間になって集合場所へ
レストランです
   ↓


人員不足なのか・・・
時間になっても準備できてなくて
ガイドさんが「手伝いましょうか?」って
声かけてたわ💦

すき焼き~~
   ↓


牛肉・・・めっちゃペラペラだったよw
美味しかったけど
   ↓


ごはん🍚
  ↓


滋賀と言えば赤こんにゃくですね
   ↓


食べ終わって そろそろ出ようかと思ったら
デザート出てきた(遅かった)
   ↓


今回のツアーはお料理メインではないので
食事はこんなものかな、という感じ

食事前は園内めっちゃ空いてたのに
食後 外に出たら どんどん人が増えてて
特に立派なワンちゃん連れた方々が多かったなぁ

さてバスに乗り込み 次の目的地へ~

つづく~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする