![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/8c59270c3507efef69a26a4d8f199db1.jpg)
インテリア雑誌などを眺めていると稀に食器棚の無い家がある。
棚に無造作に置いてある食器がいかにも働き者の台所といった感じだ。
食器を使う段になったらワンアクションで取り出せるから便利だと思う。
けれどホコリ対策はどうなっているのだろう。
ビンボー家には小さな食器棚があって日常使いのものはそこに仕舞っている。
その棚の扉が一枚壊れてしまってからはカーテンもどきとして布をかけている。
猫毛やホコリよけの観点からなのだけれど、これがよろしくない ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/ca/4c430e01c0d953e7bd556bd4466daecb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/68/e48097dedffaba566ee6f9bcb23d5557_s.jpg)
このカーテン(もどき)を一々めくって中の食器を取り出すのが面倒だし、
何より見ためがスッキリしない美しくない、と思う。。。
で、カーテン(もどき)を撤去し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/4c430e01c0d953e7bd556bd4466daecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/9c46b6f8a4047169f97703abce4f7308.jpg)
中のものを真下の段に移動させる
真下はこのような感じだったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/1dacc267997d75656b8a2ce77c0fbb9f.jpg)
カーテン棚から皿が降りてきたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/2bb24e264baa7f087dbc5dfab656e5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/4141e5f8348b882c4bb701ae58c1c0b5.jpg)
二重配列も厭わない・・・
そして、旧カーテン棚はスッキリとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/664098468f7bfd6730248d63bb1b7ed1.jpg)
直線から成る食器棚にカーテンをつるすなどは、相当なテクニックがないと
猥雑感のみが増長される(ビンボー家の場合)ということがよ~く判った次第です。
そして、ここをどう使うかはじっくり考えてみることにしたのですが
このまま放置しておけば、めざとい猫が住みつくのは目に見えています・・・
で、とりあえずの仮置きを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/0a94ef606daca30e2b0ec2a20c72709d.jpg)
何も置かないほうが美しいのですが・・・
ポチッと応援 お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/d276fd8b7b62850271814d08459e0573.png)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ](http://life.blogmura.com/oheya/img/oheya125_41_z_hanten.gif)
ありがとう
きょうは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/b28bd4935df74601f8da7d13e9c98665.png)
ハナキン・・・