ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

荒野のスカンピン

2014-08-13 05:54:37 | ビンボー雑思帳

               スカンピンとは素寒貧と書いて
               貧乏で金も何も持たない。ことだという。

               テレビが壊れて18日め。
               修理もせず買い替えもしていない。
               次に危ないのは冷蔵庫のようだが、これだって
               無くてもなんとかなる家電じゃなかろうか?
               発想の転換と買い物の仕方、献立の工夫をすれば
               冷蔵庫無しの生活はできる! と思う。
                (やってみたい興味と好奇心はある ..... )

               そんなテレビも冷蔵庫も無い暮らしぶりを、人は貧乏と
               いう荒野にたたずむ可哀想な人と見るかもしれない。
               が、ワタシはそうでもない気もしている。
               何かを持たないということは、持つことにより起こる
               一切のゴタゴタと無縁になるからだ。

               家電の不具合で慌て、寿命を憂い、買い替え時には
               広告を漁りまくり、お金の算段で胃痛を起こす etc ......
               
               そう思えば荒野もいっそすがすがしく思えてくる ...
               というのは強がりなのか負け惜しみなのか
               それともただの夢想に過ぎないのだろうか 私にもわからない



                      たぶん壊れたら
                            

                             冷蔵庫は買うだろうけど ....





                
  
あまりに気持ち良さげなのでそのままにしときました
             



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ






.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未来型冷蔵庫 | トップ | ビンボー的行楽 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ビンボー雑思帳」カテゴリの最新記事