
スカンピンとは素寒貧と書いて
貧乏で金も何も持たない。ことだという。
テレビが壊れて18日め。
修理もせず買い替えもしていない。
次に危ないのは冷蔵庫のようだが、これだって
無くてもなんとかなる家電じゃなかろうか?
発想の転換と買い物の仕方、献立の工夫をすれば
冷蔵庫無しの生活はできる! と思う。
(やってみたい興味と好奇心はある ..... )
そんなテレビも冷蔵庫も無い暮らしぶりを、人は貧乏と
いう荒野にたたずむ可哀想な人と見るかもしれない。
が、ワタシはそうでもない気もしている。
何かを持たないということは、持つことにより起こる
一切のゴタゴタと無縁になるからだ。
家電の不具合で慌て、寿命を憂い、買い替え時には
広告を漁りまくり、お金の算段で胃痛を起こす etc ......
そう思えば荒野もいっそすがすがしく思えてくる ...
というのは強がりなのか負け惜しみなのか
それともただの夢想に過ぎないのだろうか 私にもわからない
たぶん壊れたら

冷蔵庫は買うだろうけど ....

あまりに気持ち良さげなのでそのままにしときました

.