ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

未来型冷蔵庫

2014-08-12 05:47:17 | ビンボー飲食事情
                 
                冷蔵庫の設定ツマミをどういじっても
                卵の半冷凍化は止まらない。
                が、しかし困る事はない。

                冷蔵庫が壊れたのではなく、進化した!
                そう思えばいいのである。
                現に、世間には
                それで卵かけご飯を食べる人がいるのだし。
                実際、ウチの昨夕メニューのお好み焼きも
                うまく出来たのである。。。
                お好み焼きには
                一日干しのキャベツとズッキーニを使用。
                他は生青ネギ。天かすと豚肉&とろけるチーズ。


取り込み直前:下に見えるのはキャベツ



奥はズッキーニ、手前は玉ねぎ







                      干しキャベツ&ズッキーニのお好み焼きも
                            

                             やっぱり塩で食べています。





                
  
                 レモンバーム ¥108(税込み)             



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ






.

                
   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干し日 | トップ | 荒野のスカンピン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ビンボー飲食事情」カテゴリの最新記事