![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/11bb6624918040821175581417bfedcd.jpg)
敷いたレンガも味が出てきた。
隙間に生えたペパーミントや
ヘビイチゴが繁り過ぎな気が
するが、経過観察中という事
にしておこう。
畑にオシロイバナはこぼれ種
のせいでこれはこれで面白い
と、これも抜く気はナシ。
この暑さの中で働けば間違い
なく熱中症になるだろう ....
そんなズボラ隠しの言い訳も
木っ端みじんになる大発見が
あったのだからオモシロくない
キッチリ敷いて毎日の行き来で踏み固められたレンガの筈が、それが浮いているような!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/b3a096b88804b85d974ca5c8e7908dff.png)
掘りあげたはずの皇帝ダリアの球根が残っていた。で、植え場所探しで目はキョトキョト ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/3e90ce7d17389eac9b22df1df741bee1.png)
皇帝ダリアの新領地は未開墾の僻地だが、皇帝ダリアは勢力絶大なので心配はしていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/3a8384277bfcdb540c71bc55c199b725.jpg)
左端の枯れ木裏に植えたが、この枯れ木がダリアの茎をある程度支えてくれるはず。
余談 : このコーナーのノイバラとアブチロンは今冬移植予定。スイカズラのみを残そうと考えている。
ブログランキング参加中
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/originalimg/0000696332.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3167_1.gif)