![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/2766fc16784b1a684c0db98a18ab94b2.jpg)
パソコンでうろ覚えスケッチ
ラララ ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/08/5fe80a491999628d98cd55dfbe186b60.jpg)
昨日は仕事を終えてから、家から三時間ほどの遠隔地まで子どもを引き取りに・・・
たとえ三日間の入院とはいえ、個室だったので入院料は目をむくような・・・
そんな波瀾万丈な一日だったわけで、
ただ今、ただでさえ乏しい楽天的気質をフル稼働させようと躍起になってる最中です。
8月27日の一箇所![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/fedd35c24ae8eafdce5cf7693b340ddb.png)
リビング入口すぐのラタン棚、
ひとつの引き出しの大きさが幅19センチ・奥行28センチ・深さ19センチの外寸
きょうはその最下段
たしか25日には、四段しかないのでこれが最終ということだったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/b9e0a5060385d1ebf8c0027b2e0e7987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3a/0ae9d1ae4b62e2b5ce85a3fcc160c682_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/2d/80caa3582472ab0663129a6a9b7fb17f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/c0/93e835cea4e98b09897b2e2c11996b40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/0d/c360354f623e56bf1d77550f97894c11_s.jpg)
四つのカゴ引き出しにあったモノのうち
捨てないけれど行き場が無い、そんなモノを再格納していたのです。
再び、ブチまけてみよう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/be0d4250cb6262ed739eecf13bfa9bb1.jpg)
そして、再選別&吟味タイム。
この時点で行き先が決まったモノや、やっぱり捨てようとなったモノがあり
だいぶ減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/61529649778507f8d045f29c94a62d62.jpg)
残ったモノ々
残すことになったモノは再び元の最下段カゴへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/ae12c8d78be29998a1452922894989e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/a56b3d38d0c54c6311415d29c79ea839.jpg)
一度も使ったことのない扇子や絵柄がキッチュな浮世絵札など
これが好きなのか?
こんなモノを好きな自分こそを好きなのか?
それは、今までにもボンヤリながら考えないでもなかったことですが
命ギリギリのところで、これがないと生きていけない!というわけではない品々は、
趣味の要素が大きいわけで、そのぶん決断の機会が多くなる。処分の決断。
できるか!?決断。
やるべきか!?決断。
片付け行動を始めてから六ヶ月を過ぎた今でもこんな調子です。
ポチッとの応援で金銭疲労も回復!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/d276fd8b7b62850271814d08459e0573.png)
ありがとう
金属疲労は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/9dff49d907f15b89b016bbc3dc45cd89.gif)
有名ですね........
ラララ ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/08/5fe80a491999628d98cd55dfbe186b60.jpg)
昨日は仕事を終えてから、家から三時間ほどの遠隔地まで子どもを引き取りに・・・
たとえ三日間の入院とはいえ、個室だったので入院料は目をむくような・・・
そんな波瀾万丈な一日だったわけで、
ただ今、ただでさえ乏しい楽天的気質をフル稼働させようと躍起になってる最中です。
8月27日の一箇所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/fedd35c24ae8eafdce5cf7693b340ddb.png)
リビング入口すぐのラタン棚、
ひとつの引き出しの大きさが幅19センチ・奥行28センチ・深さ19センチの外寸
きょうはその最下段
たしか25日には、四段しかないのでこれが最終ということだったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/0b/f35dc26c23c2b7d38e2377442916ea4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/b9e0a5060385d1ebf8c0027b2e0e7987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3a/0ae9d1ae4b62e2b5ce85a3fcc160c682_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/2d/80caa3582472ab0663129a6a9b7fb17f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/c0/93e835cea4e98b09897b2e2c11996b40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/0d/c360354f623e56bf1d77550f97894c11_s.jpg)
四つのカゴ引き出しにあったモノのうち
捨てないけれど行き場が無い、そんなモノを再格納していたのです。
再び、ブチまけてみよう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/be0d4250cb6262ed739eecf13bfa9bb1.jpg)
そして、再選別&吟味タイム。
この時点で行き先が決まったモノや、やっぱり捨てようとなったモノがあり
だいぶ減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/61529649778507f8d045f29c94a62d62.jpg)
残ったモノ々
残すことになったモノは再び元の最下段カゴへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/ae12c8d78be29998a1452922894989e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/a56b3d38d0c54c6311415d29c79ea839.jpg)
一度も使ったことのない扇子や絵柄がキッチュな浮世絵札など
これが好きなのか?
こんなモノを好きな自分こそを好きなのか?
それは、今までにもボンヤリながら考えないでもなかったことですが
命ギリギリのところで、これがないと生きていけない!というわけではない品々は、
趣味の要素が大きいわけで、そのぶん決断の機会が多くなる。処分の決断。
できるか!?決断。
やるべきか!?決断。
片付け行動を始めてから六ヶ月を過ぎた今でもこんな調子です。
ポチッとの応援で金銭疲労も回復!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/d276fd8b7b62850271814d08459e0573.png)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ](http://life.blogmura.com/oheya/img/oheya125_41_z_akatonbo.gif)
ありがとう
金属疲労は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/9dff49d907f15b89b016bbc3dc45cd89.gif)
有名ですね........