ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

緊急:冷蔵庫ガラ空き化

2013-09-22 06:22:31 | ビンボー飲食事情


冷蔵保管してあったアボガドのうちのほとんどを人にあげたので冷蔵庫内はすっきり。
そして残っている三個のアボガドもきょうの夕方までには食べきるつもりでいる。
アボガドだけでなく、冷やご飯やウィンナーとかも食べ尽くしておかないといけない。
というのも、冷蔵庫の中を空けていないと『困る』ことになるのがはっきりしているから....

実は、きょう日付が変わってすぐくらいに子どもBが魚釣りに出かけている。
つまり、釣果によっては庫内に多大なスペースが必要となってくるのだ。。。

魚の持ち帰りは嬉しい。助かる。
家のために釣った魚を持ち帰ろうというBの気持ちも嬉しい。

けれど前回の釣果はメバル三匹まじりの『小さめの』ガシラ多数という大量持ち帰り!
ウロコを取り、はらわたを抜きつつ数えたら四十匹以上はあって、その下ごしらえに二時間はかかった。

で、
調理は焼く煮る揚げるの三通りを同時進行させる荒行 ・・・もう意識モウロウ足ガクガク状態なのであった。
ウロコ取りから始まって夕食開始までおよそ三時間、ホントにホントにつらかった。。。
そして
その日調理しきれなかった魚と食べきれなかった魚は冷蔵庫に押し込んだけれど、かなりのスペースをとった。

きょうもそうなるのか ならないのか。
できたら丸々と太ったサンマ三匹くらいが適量なのだけれど。
ま、釣果なしもあり得るのだから豚バラ薄切りのパックだけは残しておこう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モノをもらう:鉢花とか | トップ | 早とちり:デジカメ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ビンボー飲食事情」カテゴリの最新記事