ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

12月:ナガミヒナゲシ&ベンチ

2015-12-22 05:50:01 | 採集&自生
4月頃に咲くナガミヒナゲシだが、採集移植して以降毎年こぼれ種で花を咲かせてくれている。
今、12月のこの時期にこれまで芽が出ていたのかどうか?まったく記憶にないのだけれど .....


庭の敷きレンガの隙間やミニ畑の中、草むらの
中などに幾つも芽が出、育ちつつある。
早いと思うが、暖冬のせいなのだろう。
 
今の幼苗のうちに、各植木鉢の主役の傍らに
移植させようと思っている。
鳥さんプレゼンの樹木だとか、地味なものが
多い植木鉢もナガミヒナゲシできっと華やか
になるに違いない




   
ベンチをエアコンの室外機隠しにするようになったが、ウチではそもそもエアコンを使っていない
ふた昔ほど前のものなので電気代が高いからだけど、買い替えはおろか撤去する費用もないために
こうして室外機隠しに苦心惨憺しているというビンボー事情 ...(あ!ベンチの木面にペンキを塗らなきゃ)

室外機の上はジョウロとかバケツなど置きたい。座席下は余ったレンガの置き場に、今はしている
  

                       春になったら室外機の上に
                       花こんもりの植木鉢はどうだろう。
                           
                             つるカゴに寄植えし、上手く置いても
                             いいかもしれない 。。。



  ブログランキング参加中
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ  



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガラリ!変更:室外機カバー | トップ | 暖冬でも室内越冬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

採集&自生」カテゴリの最新記事