![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/1da08fb6b50948ef0d53d6f0e84e73d0.jpg)
ツタのからまるチャペルで、から始まる歌が
あって、ロマンチック&ハイカラだなあ~と
思っていた子ども時代。。。
コンポストハウスの外壁にからまったツタは
要所要所を切断してから外壁ごと引きはがし。
が、ちっともロマンチックじゃないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/f19106bc1d29974bd1b59fe920b69a5c.gif)
が、朽ちた白い板にからまっているアイビー
はやっぱりキレイだと思う。
<<コンポストハウス解体 : 2015. 2. 7(土)>>
ハウスの外壁(スノコ製)のペンキは剥げており、ツタが根付いている。
内部にもツタそしてバラン。暗くて分かりにくいが左奥には竹が生息している ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/4cab8191b8039a498b5f916804076a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/0122357b5283b1a157d629eb78a180a9.jpg)
先にコンポストを移動させるつもりだったが、中は土がぎっしりで動かせない。
それでハウス解体を先に済ませ、そのあと白変している土を掻き出す。
庭の黒土と比べれば、コンポスト内部から出た土は断然白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/3ec727d761e74a26c10a5509462ec3a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b5/fd6bb241315842855bcaff249128aeec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/a866d36202cce640cc23fccf26d44663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/a2410e6a4f1a74e372acd8c1c78f0044.jpg)
あとはコンポストの移動と、その目隠し。そして白い土の再生が待っている。
白土はとっておきの落ち葉に混ぜて寝かす?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/a4b8fc13a49a41b5de06863a4b7ca8a8.png)
それともレンガ路の目地埋めにする?
ブログランキング参加中:下のバナーをクリックしていただけると励みになります。
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/originalimg/0000696332.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3167_1.gif)