「まんがで読破職業としての学問・政治」読了。原本を読みたくなりましたが。
ヴェーバーは「価値自由的な実証主義」こそ社会科学だと唱えた。要は事実に基づき客観的に社会を分析する事。最近ではピケティの税務分析のところが実証主義。(彼の政策論は別、彼はインタビューで自分は社会科学者と言っているから経済的対策のところは大いに議論要) その他は御用学者が客観的分析を伴わない政策を言っているだけ。他にもいろいろありますが一番印象に残っている事。
ヴェーバーは「価値自由的な実証主義」こそ社会科学だと唱えた。要は事実に基づき客観的に社会を分析する事。最近ではピケティの税務分析のところが実証主義。(彼の政策論は別、彼はインタビューで自分は社会科学者と言っているから経済的対策のところは大いに議論要) その他は御用学者が客観的分析を伴わない政策を言っているだけ。他にもいろいろありますが一番印象に残っている事。
