元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

映画「君の名は」、良かったですね。まだまだ満員です。リピーターもいるようで。 妻と観に行って二人で涙ボロボロ。隣のお母さんと一緒に来ていた小学生の男の子は、全然泣きませんね

2016-09-19 17:09:14 | 芸術(美術展・映画・コンサートなど)
映画「君の名は」、良かったですね。まだまだ満員です。リピーターもいるようで。
妻と観に行って二人で涙ボロボロ。隣のお母さんと一緒に来ていた小学生の男の子は、全然泣きませんね。
アニメの映画を観るのも凄い久しぶりなら、妻と二人で映画行くのも、何十年ぶりかわからない。
映像は綺麗でリアルだし、アニメで出てきた場所を巡る聖地巡礼の気持ちが、よくわかります。私も行きたい。

ストーリーは少し複雑でわかりづらいが、二人の愛と絆に感動です。

ビートルズの映画「Eight Days a Week」の前売り券を買ったら@渋谷のbunkamura、バックをくれた

2016-09-19 12:24:11 | つぶやき
ビートルズの映画「Eight Days a Week」の前売り券を買ったら@渋谷のbunkamura、バックをくれた。

来年の「ほぼ日手帳」@西武のロフト渋谷店を買ったら、バックをくれた。

ビートルズの映画「Eight Days a Week」の前売り券を買ったら@渋谷のbunkamura、バックをくれた。 来年の「ほぼ日手帳」@西武のロフト渋谷店を買ったら、バックをくれた。

2016-09-18 22:29:59 | 芸術(美術展・映画・コンサートなど)
ビートルズの映画「Eight Days a Week」の前売り券を買ったら@渋谷のbunkamura、バックをくれた。

来年の「ほぼ日手帳」@西武のロフト渋谷店を買ったら、バックをくれた。

アントニオ・ガデス舞踊団の「カルメン」@渋谷のbunkamura。 フラメンコは初めて、前から二列目の真ん中の席で、ど迫力の舞踊を堪能。

2016-09-18 16:13:03 | 芸術(美術展・映画・コンサートなど)
アントニオ・ガデス舞踊団の「カルメン」@渋谷のbunkamura。
フラメンコは初めて、前から二列目の真ん中の席で、ど迫力の舞踊を堪能。男性の踊り子が身体を一回転すると、汗が飛び散る。一緒に踊っている女性の踊り子さんは、さぞかし嫌だろうなと思いながら、全く素人の感想を抱く。

芸術の通信教育を受けていなかったら、絶対に観ることはなかった。