滋賀県・京都府とその周辺の山と滝

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2017.11.26 比良山/神爾雌滝・武奈ヶ岳

2017-11-26 22:20:19 | 比良の山
2017.11.26[大津ワンゲル道登山口9:55〜10:07カマブロ洞10:11〜10:32神爾雌滝10:44〜ダケ道鞍部〜カモシカ台11:15〜11:54北比良峠12:02〜12:07八雲ヶ原12:10〜広谷12:29〜広谷上流二俣〜12:57ピーク1070m13:01〜13:25武奈ヶ岳13:31〜13:45コヤマノ岳14:08〜上林四辻14:35〜14:59金糞峠15:05〜15:53大津ワンゲル道登山口]
※神爾谷道〜ダケ道鞍部、広谷上流二俣〜武奈ヶ岳は一般登山道ではありません!

仕事でも使うのでビデオカメラを買った。あまりにもの軽さとコンパクトさにびっくり。いつの間にこんなに進化していたのですか。ちょっと神爾の滝でも試し撮りにと向かう。滝をゆっくり鑑賞ながら、余裕があれば北比良峠くらいまで登ろうかと。
10時前にイン谷口を出発。相変わらず遅いです。カマブロ洞にご挨拶をして、神爾谷の谷沿いルートに入る。何度か谷を右岸左岸と渡り、数個の堰堤を越えていくが、昔の道が一部残っており歩きやすい。途中右岸から細い滝が落ちているところは絵になる。左に大きな支流を迎えると少々歩きづらくなるが程なく雌滝に到着。雌滝は相変わらず端正な姿でお美しい。妖艶でさえもある。私の一見惚れの滝の一つでもある。
ここで雌滝から左後方にと平坦に続く道の跡のようなものがあるのを発見。そういえば昔の地図にはここから谷沿いにダケ道に通じる破線のルートがあったような、なかったような。急にそれが気になって今日は雄滝方面には行かずにこのルートを辿ることに変更。
この道跡らしき平坦部はしばらく左岸沿いに付いている。シダなどが茂っているが概ね歩きやすい。谷が緩やかに右にカーブしていく辺りからダケ道の鞍部(大山口から登ってきて尾根に出るところ)へと突き上げる荒れた小谷へと入る。この谷には道跡はなく、谷底の流木や岩を一つ一つ乗り越えていく。やがて水流は消え急斜面を直登。振り返ると釈迦岳方面が望める。登り切ったところはちょっとダケ道の鞍部より東。
ダケ道をそのまま登る。標高850mくらいから先日の寒波で積もった雪が残っている。北比良峠でエネルギー補給。さてこの後どこに行こうかしばらく考えた結果、武奈ヶ岳まで雪の具合を見に行こうと思う。
八雲ヶ原からイブルキノコバを経て一旦広谷に下りる。少し上流に行き小屋先の左支流と八池源流本谷との間の尾根に取り付く。雪があって滑りやすい斜面を登ると次第に傾斜が増していき、やがて広いピークに達する。ここから見上げる武奈の姿もどっしりしていてまたいい。一応念のために持ってきていたチェーンスパイクを履く。ヌタ場になっている鞍部を経てシダの覆い茂る広い斜面へと足を運ぶ。ほぼ雪に覆われていてチェーンスパイクが利くかと思いきや、チェーンスパイク下に雪が団子になって付着してかえって歩きにくくすぐに外す。灌木が出だすと尾根は近い。振り返るとナガオ越しに高島方面が望める。尾根のすぐ上に町が見えるので、山頂で見る景色より奥行きがあって面白い。再び灌木がなくなりシダとヒカゲノカヅラの斜面になるとすぐに尾根。山頂やや北側の岩のある小ピークのすぐ下に飛び出す。午前中晴れていた空はすっかり曇ってしまって風もやや強めで寒い。展望もよくない。山頂には1パーティ3人のみ。時刻は午後1時を随分と回っているがここでの昼食は寒すぎるので、写真を数枚とビデオを回してすぐに退散。
コヤマノ岳に移動し、山頂やや南の露岩がある箇所で昼食。すっかり葉は落としてはいるがブナ林を見ながらの昼食はまた格別だ。コヤマノクラウンと呼ばれるひときわ枝振りのいい木をゆっくり撮影し、上林新道を下る。ここにもブナをはじめスギなど多くの大きな木があって撮影に余念がない。四辻を左折。ここはアシウスギが多くお気に入りの場所。一度この周辺をくまなく大きな木はないか探してみたい。奥の深谷から金糞峠へ。
峠は既に誰も居らずひっそりとしている。最後のエネルギー補給をしてザレた登山道を下る。きょうは金糞滝も隠れ滝も寄り道せず、イン谷口まで直行。
結局、神爾の滝散策のつもりがいろいろ興味を引かれることが多く武奈まで行ってしまった。


まずはカマブロ洞にごあいさつ


神爾谷右岸から落ちる小滝


神爾谷の様子


いつも美しい姿を見せてくれる神爾雌滝




ダケ道へ登る途中から振り返って釈迦岳を望む


ダケ道へのツメ


内暈が出ている(天気は下り坂)


北比良峠より琵琶湖・沖島を望む


北比良峠の様子


八雲湿原の様子


八雲池の様子


広谷の様子


広谷にあるサワグルミの大木


武奈ヶ岳より東に派生する小尾根途中から武奈ヶ岳を仰ぎ見る


シダ原の斜面


シダ原より振り返る


釣瓶岳を見る


ナガオ越しに見る高島のまち


武奈ヶ岳山頂から北比良峠・琵琶湖・沖島


武奈ヶ岳山頂より蓬莱山を見る




コヤマノ岳にて


コヤマノ岳にて


コヤマノクラウンと呼ばれている立派な枝振りの木


コヤマノクラウン


ブナ林を見上げる


南から見たコヤマノクラウン


上林新道にて


上林新道にて


上林新道にて


上林新道にて


クリタケかな?


上林四辻を左折するとアシウスギの森がある


アシウスギの森にて


アシウスギの森にて


アシウスギの森にて


アシウスギの森にて


アシウスギの森にて


アシウスギの森にて


龍のキャラクターっぽい


アシウスギの森にて


金糞峠下の広場にある木


キノコの老菌


正面谷に残る紅葉


最新の画像もっと見る

コメントを投稿