2006.06.04[坊村~牛コバ~小川新道~シャクシコバの頭~中峠~ワサビ峠~御殿山~坊村]with MIK
葛川坊村の登山口駐車場から明王谷沿いの林道を行く。昨年アスファルト舗装され一般車は通行禁止となっている。道の両脇はマムシグサが花満開。サイズも色もまちまち、個体差のある草である。三の滝には下りず牛コバへ。十九の滝を巻く登山道も快調に飛ばす。奥の深谷は最近まとまった雨が降っていないにもかかわらず、水量豊富で気持ち良い。谷を渡り久しぶりに小川新道に入る。今日はシャクシコバの頭付近のブナ林の新緑が目当てである。この登りで腹痛に襲われるがキジを撃つとおさまった。稜線に出ると思惑通り新緑が美しい。このあたり森が比良山中でも一番好きである。武奈ヶ岳目当てではないので、中峠で左折、口の深谷源流で昼飯と撮影を楽しむ。この近辺のクマザサはどうやら一斉に枯れたらしい。何度も通った景色とは違い新鮮だった。ワサビ峠から一気に御殿山コースを坊村に下りる。新緑の中の気持ちのいい登山が楽しめた。

小川新道にて。登りは足元ばかり見がちですが、ふと上を見ると。

口の深谷源流。ここも気持ちのいい場所。

マムシグサ。こんにゃくいもの仲間なんです。

新緑は本当に気持ちいい。

御殿山コース、尾根を外れたところ。

御殿山の森。美しい。
葛川坊村の登山口駐車場から明王谷沿いの林道を行く。昨年アスファルト舗装され一般車は通行禁止となっている。道の両脇はマムシグサが花満開。サイズも色もまちまち、個体差のある草である。三の滝には下りず牛コバへ。十九の滝を巻く登山道も快調に飛ばす。奥の深谷は最近まとまった雨が降っていないにもかかわらず、水量豊富で気持ち良い。谷を渡り久しぶりに小川新道に入る。今日はシャクシコバの頭付近のブナ林の新緑が目当てである。この登りで腹痛に襲われるがキジを撃つとおさまった。稜線に出ると思惑通り新緑が美しい。このあたり森が比良山中でも一番好きである。武奈ヶ岳目当てではないので、中峠で左折、口の深谷源流で昼飯と撮影を楽しむ。この近辺のクマザサはどうやら一斉に枯れたらしい。何度も通った景色とは違い新鮮だった。ワサビ峠から一気に御殿山コースを坊村に下りる。新緑の中の気持ちのいい登山が楽しめた。

小川新道にて。登りは足元ばかり見がちですが、ふと上を見ると。

口の深谷源流。ここも気持ちのいい場所。

マムシグサ。こんにゃくいもの仲間なんです。

新緑は本当に気持ちいい。

御殿山コース、尾根を外れたところ。

御殿山の森。美しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます