ヒマラヤ雪の下
ユキノシタ科
ヒマラヤユキノシタ属
ヒマラヤ山脈周辺(アフガニスタンから中国にかけて)の原産。
分布域は、中国、アフガニスタン、パキスタン、ネパール、チベットなどにあり、高山の森林や高原、岩場などに自生しています。
「ヒマラヤユキノシタ」という和名は、本来はベルゲニア属のベルゲニア・ストラケイ種(Bergenia stracheyi)に付けられた名前ですが、
現在では交雑種を含むベルゲニア属の植物全般のことを「ヒマラヤユキノシタ」と呼ぶことが多くなっています。
日本へは明治時代に渡来し、早春を彩る花として広く普及しています。 花期は2~4月 花色はピンクのほか白もあるそうです
花期になると、葉の間から茎を伸ばして花序を出し、花径1~3㎝程度の花を多数咲かせます。
花は5~6枚の花弁を持ち、雄しべは10~12個、雌しべは1個で柱頭が2~3裂しています。
家では地植えしていましたがいつのまにか枯れてしまって、多分過湿かも・・。
今回友達に頂いたのでやや乾かし気味に育てたら貧弱ながらお花を付けてくれました。
ただ 花期が変???
胡蝶蘭
ラン科
コチョウラン属
東南アジアを中心にインド、オーストラリア北部、フィリピン、台湾、中国南部に分布する。
樹上に着生するが、岩の上に生育する例もある。
写真の為にキッチンの収納庫の取っ手に引っ掛けて撮りました。
今年も沢山蕾が着いたと喜んだのですが、下3個は咲かずに落ちる感じです。
部屋に入れないと枯れるし暖房の部屋だと乾燥してこんな感じでしぼんで落ちてしまいます。
シンビジウムで同じ経験をしましたので、昨日普段暖房入れない部屋シンビジウムの所に移しました。
ただ耐寒温度が高いので気を付けてあげないと枯れてしまうかも・・・
何とか咲いてくれると良いのですが・・。わが家で一番耐寒温度の高い子です。
こちらは今の所元気です♪
咲いたのは咲いたのですが非常に惨めです・・。それに今年は白は蕾付けてくれませんでした・・。
2階西側の出窓のこの場所に移動しましたが、急に寒くなったのでちょっと心配です。
ユキノシタ科
ヒマラヤユキノシタ属
ヒマラヤ山脈周辺(アフガニスタンから中国にかけて)の原産。
分布域は、中国、アフガニスタン、パキスタン、ネパール、チベットなどにあり、高山の森林や高原、岩場などに自生しています。
「ヒマラヤユキノシタ」という和名は、本来はベルゲニア属のベルゲニア・ストラケイ種(Bergenia stracheyi)に付けられた名前ですが、
現在では交雑種を含むベルゲニア属の植物全般のことを「ヒマラヤユキノシタ」と呼ぶことが多くなっています。
日本へは明治時代に渡来し、早春を彩る花として広く普及しています。 花期は2~4月 花色はピンクのほか白もあるそうです
花期になると、葉の間から茎を伸ばして花序を出し、花径1~3㎝程度の花を多数咲かせます。
花は5~6枚の花弁を持ち、雄しべは10~12個、雌しべは1個で柱頭が2~3裂しています。
家では地植えしていましたがいつのまにか枯れてしまって、多分過湿かも・・。
今回友達に頂いたのでやや乾かし気味に育てたら貧弱ながらお花を付けてくれました。
ただ 花期が変???
胡蝶蘭
ラン科
コチョウラン属
東南アジアを中心にインド、オーストラリア北部、フィリピン、台湾、中国南部に分布する。
樹上に着生するが、岩の上に生育する例もある。
写真の為にキッチンの収納庫の取っ手に引っ掛けて撮りました。
今年も沢山蕾が着いたと喜んだのですが、下3個は咲かずに落ちる感じです。
部屋に入れないと枯れるし暖房の部屋だと乾燥してこんな感じでしぼんで落ちてしまいます。
シンビジウムで同じ経験をしましたので、昨日普段暖房入れない部屋シンビジウムの所に移しました。
ただ耐寒温度が高いので気を付けてあげないと枯れてしまうかも・・・
何とか咲いてくれると良いのですが・・。わが家で一番耐寒温度の高い子です。
こちらは今の所元気です♪
咲いたのは咲いたのですが非常に惨めです・・。それに今年は白は蕾付けてくれませんでした・・。
2階西側の出窓のこの場所に移動しましたが、急に寒くなったのでちょっと心配です。