私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

頂きましたが、名前が違いますの子とやっと咲いた箱根ウツギ、ヒメウツギと千代萩、

2019-05-03 09:13:44 | おしえてみん花
この子、オマクラソウと言って頂きましたがそんな子居ません。
ちょっと調べましたが、根気がなくて・・。
なんてい子なのでしょう教えてください。

全体像です                                                    お花はこんな感じでキク科のようです。

      

花茎の無いところの葉はこんな感じです



花茎が出来ると葉に切れ込みが入ります



                

                                                  



ハコネウツギ(箱根空木)

スイカズラ科

タニウツギ属

別名はベニウツギ。

日本各地の海岸近くに自生する落葉低木であるが、庭園樹として植栽されることもある。

花期は5〜6月頃で漏斗状の花を咲かせる。白い花が次第に赤へと変化する。

名前に箱根が付くが、箱根にはわずかしか自生していない。


たったこれだけでもやっト咲いてくれました(^O^)/





                          

                                                                      




ヒメウツギ(姫空木)

アジサイ科

ウツギ属

花期は5-6月。

枝先に狭い円錐花序をだし、やや下向きに白色の多数の花をつける。
     
花の色は白、またはピンクから赤。葉は互生で先がとがった卵形で、周囲が鋸歯状。

樹木と花は主に鑑賞用、実は食用とされる。

            この子は毎年花付きの良いウツギです。何かの木の根元に地植えにしても可愛いかもですね。

            



                                                                                                                                                                                                                              


センダイハギ(千代萩)

マメ科
北海道,本州中北部,東アジアに分布し,海岸砂地などにはえるマメ科の多年草。

茎は根茎から直立して,ときに分枝し,高さ80cmに達する。

葉は倒卵形,長さ5〜7cmの小葉3枚からなり,基部にやや大型の托葉を1対つける。

夏,茎頂に花穂を出し,長さ25mm内外の黄色の蝶(ちょう)形花を多数つける。

仙台以北の地でしばしば大群落をつくって目立つためか,歌舞伎の《伽羅先代萩》にちなんで名づけられたという。
       

       去年買って、今年初めてお花に逢えました。