沖縄以来乗ってなかったけど今日の通勤から再スタート。
脚の痛みは完全には無くなってないけど普通に乗る分には問題なさそう。
色んなブログを見てると今年の沖縄は涼しかったと感じている人もいるようで
そんな人たちとは何が違ったのかなーと考えてしまう。
そもそも沖縄は2回目の普久川ダムでちょっと攣りそうな感じになるのが恒例で
そこで攣りそうにならなくても高江の登り前後で攣りそうになるのが普通。
ただ、沖縄を勝った時は1度も攣りそうにならなかった。
今年と何が違ったのかをよーく考えてみた。
練習内容はほぼ一緒だと思うけどローラーの環境は違う。
去年までは外だったけど今年から室内。
あと思い当たるのはお風呂。
去年までは湯船にしっかり浸かってたけど今年はシャワー。
そのせいでお風呂出てから飲む水の量が明らかに減った。
この影響が大きかったのかもしれない。
来年沖縄に本気で取り組むならどうやったら夏仕様の身体になれるか
考えた方がいいな。
脚の痛みは完全には無くなってないけど普通に乗る分には問題なさそう。
色んなブログを見てると今年の沖縄は涼しかったと感じている人もいるようで
そんな人たちとは何が違ったのかなーと考えてしまう。
そもそも沖縄は2回目の普久川ダムでちょっと攣りそうな感じになるのが恒例で
そこで攣りそうにならなくても高江の登り前後で攣りそうになるのが普通。
ただ、沖縄を勝った時は1度も攣りそうにならなかった。
今年と何が違ったのかをよーく考えてみた。
練習内容はほぼ一緒だと思うけどローラーの環境は違う。
去年までは外だったけど今年から室内。
あと思い当たるのはお風呂。
去年までは湯船にしっかり浸かってたけど今年はシャワー。
そのせいでお風呂出てから飲む水の量が明らかに減った。
この影響が大きかったのかもしれない。
来年沖縄に本気で取り組むならどうやったら夏仕様の身体になれるか
考えた方がいいな。