8月に何も花がないので、ラベルの写真見て小さな苗を買ってきました。
元気に育って、毎日可愛い花を咲かせてくれます。
<アメリカンブルー>
<斑入り鑑賞用胡椒>とラベルがついています。
葉も綺麗ですが、実の色が、紫~緑の線入り~赤と変化して面白い~~
鑑賞用なので、立派な実なのに食用にはならないのか??と悩んでいる
ばあさんです。
8月に何も花がないので、ラベルの写真見て小さな苗を買ってきました。
元気に育って、毎日可愛い花を咲かせてくれます。
<アメリカンブルー>
<斑入り鑑賞用胡椒>とラベルがついています。
葉も綺麗ですが、実の色が、紫~緑の線入り~赤と変化して面白い~~
鑑賞用なので、立派な実なのに食用にはならないのか??と悩んでいる
ばあさんです。
アメリカンブルー、ですね。
最近は花の種類が多くてなかなか覚えることが出来ません。
自分で育てたら覚えるんでしょうね。
~~ましたよ!!
暑い夏は花選びも苦労しますねぇ~~
定番はコリウスにしていますが・・・
これはトウガラシとは違うのですね
でも これだけカラフルだと立派に「花」の代りになりますね
名前が分かって良かった。
トウガラシにしてはおかしいな<?>と思いましたよ。マンションはあまり虫がつかなくて良いでしょうね。
すが
このブルーが爽やかで、小さな花が愛らしくて
とっても好きな花です
シソ科の植物なので、これも食べられないか?
悩みそうです
<斑入り観賞用胡椒>は色の変化が面白く、楽
しみました 粒マスタードの様な
種が入っていると思うのですが