ケ・セラ・セラ

           その日暮らしのおばーの日記
           徒然なるままに…

生き返りました~~~

2007-06-30 14:19:46 | Weblog
もう駄目かと思ってました。パソコン無し生活、約1週間、

玩具を取り上げられた子供みたいに、大声で泣き叫びたい位

TVSさん、tangoさん、武じいさんご心配掛けました~~~

下手な、進歩の無い投稿を叉、します。訊ねて来て下さい。

風邪もどうやら、吹っ飛んだみたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に会いに行きます

2007-06-07 22:28:05 | Weblog
2ヶ月振りに孫に会いに行きます。

明日の夕方には会えます。

武じいさんの怒り、tangoさんの怒りと不安、TVSさんの思いやり、私も

同じ

何かが狂っている。自然も、政治も、人間も

でも孫と過ごしている間は、忘れましょう。

楽しく触れ合ってきます。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊津菖蒲園

2007-06-07 21:49:15 | Weblog
あちこちから、菖蒲の花便りが聞こえてきます。

今年は、雨が少ないので余り期待せず、一昨年初めて行って感動した

豊津菖蒲園へ。

途中、みやこ町<国府の郷>に寄り、(ここは野菜、花)がお勧め!!!

ズッキーニ、きゅうり、小松菜、葱、ニラを買う

とても暑い日差しの中、沢山の人出!!

思った通り花も小さく、葉も元気がない。

水面が見えない位だった一昨年。嘘の様。

でも、皆さん口々に感動してました。

今年の少雨も異常気象の現われか??

昨晩は大分を震源に、3度も地震。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴!!!

2007-06-04 23:49:06 | Weblog
久々の、青ーーい空、

空気も澄んでいる

姉妹でウキウキ、ドライブ”白壁の町”吉井へ・・・

添田町<歓遊舎>産直野菜が豊富で大好きなスポット、破竹、きゅうり、ソラマメ

青菜、キャベツ等買う。

小石原抜けうきは市へ。2時間余りで吉井町着

お雛様の時期は人であふれ返っている町も、平日とあって静か。

小さな公園のベンチでお弁当タイム。(カササギ)が時々かわいい姿を見せる。

居蔵の館(旧・松田家)を見学。精蝋業で財を成した商家で、明治末期に建てられ

たもの。

太い梁が贅沢に使われているため、床も建具も狂いが無く、あらゆる所に驚きの

細工、工夫が施されている。

豪商の往時の生活が偲ばれる。町が買い取り、管理して無料で開放され、とても

綺麗に保存されている。

吉井のお勧めスッポトです。









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓生の親睦会

2007-06-02 15:33:54 | Weblog
5月27,28日で、同窓会に集まった流れで、希望者のみ18名親睦会

です。27日、光化学スモッグ警報が出た朝、出発、

まるで、小学生の遠足です。「嬉しくて昨夜は眠れなかった」と

言う人も。

昼前には<安心院葡萄酒工房>着、色々なワインの試飲、好きな人は熱心に説明聞

き、買い求め、講釈をたれ、楽しんでいました。

綺麗に手入れされた庭を散策、昼は庭内のレストランで自由食。

安心院は(スッポン)です。迷わず(スッポン雑炊)を選びました。

ぷるぷる、ツルリの甲羅まで味わい幸せ~~~

4時前には<別府湾ロイヤルホテル>着

早速、女性のみのサービス、露天の<薔薇風呂>へ

風呂一面色とりどりの薔薇の花が浮かんでいます。(ばば姫さま)達大感動!!

別府湾を見渡せる露天風呂なのに、折角光化学スッモグから逃れたと思ったのに

ここも、霞んでぼーんやり

ホテルの作務衣を着てテーブル席で、和食の宴です。ホテルが希望を取り入れて

くれました。畳に座るのが辛い人が何人かいるのです。盛り上がりました。

宴だけでは物足りず、18名全員一部屋に集まって、叉おしゃべり12時前まで

翌朝9時30分出発、10時過ぎ湯布院着、昼食まで自由散策。

大きな日本猿が洋服きて、靴履いて、日傘さして散歩している姿が、大受け

写真撮影禁止!!!が残念!!!

湯布院民芸村<銭屋>で庭を眺めながらの昼食すませ、バスで40分

九重”夢”大吊橋着。凄い人人・・・・・

平日なので、これでも少ないのだとか。待ち時間なしで渡れたとは言え

330メートルの橋の上は、立ち止まるとつかえる程、高さ173メートルの眺め

360度のパノラマは流石

紅葉の季節はどんなにか、素晴らしいことでしょう。

3時過ぎ帰路につきました。北九州までの2時間余りの車中、皆だんだん大人しく

なり着く頃には目覚めて、別れを惜しんだり、再会を約束したり・・・・

6時前、何事もなく、帰った事に感謝、夫々の生活に戻って行きました。














コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする