昨日に続き朝から快晴~~
戸畑の友達から「開花したよーー」と連絡あり、
早速駆けつけたナンジャモンジャ通り~
五分咲きでしょうか、快晴の空に真っ白な花が映
えて美しいです~ 例年より少し早いと思われます
久しぶりのカラーリ良い天気です~
張り切って布団干し、洗濯、窓全開で掃除です。
自転車で買い物、目にとまった 花をパチリ~
スモークツリーの蕾
モミジの種
欅の若葉
ウツギ満開~
美しい若葉の季節です。
今日も雨、夕方にはどうやら上がったみたいです
気温低く風の強い一日です。
2人は昼過ぎ幼稚園で鯉のぼり作って帰ってきま
した。
何よりの楽しみ~オヤツタイムです。
そして揃ってお昼寝します。
雨が降り続ける一日、肌寒い位です。
3月6日に《まちとむらの交流会in朝倉》で作っ
た苔玉が新芽を出し始めました。
百両&竜のヒゲ
小さな苔玉の中で逞しく育っています。
雑草も芽を出してきたけれど、可愛いくて抜かず
に眺めています。
時々雲が出るけれど良い天気、汗ばむ位の気温。
藤巡りバスツアーに参加~
八女鉄道記念公園の藤棚の街路、500メート
ルも続きます~
星の花公園の2万本のシャクナゲ、圧巻です
黒木の大藤
中山熊野神社の大藤
とても良い花期に出会えてラッキーなツアーでし
た。
良い天気なのに黄砂でもやーーッとして肌寒い位
の一日です。
さっちゃんと《子どもの館》へ
入館者少なく
それでも楽しく遊び、糸を交互に引くと登って行
鯉のぼり作り~~
週替わりでこんな工作を考える人に感謝です。
昼過ぎまで霧??景色はぼーッと霞んでいて、日
差しあるのに一日山はボンヤリ、黄砂か?
朝、三男をスクールバスに送りました。
皆んな大荷物
今日は《熊本地震》の為一週間遅れの入学式です
三男は中学生になります。
週末には3週間振りに家に帰れそうです。
昼頃までは薄曇り、雨が降り始め一日中
昨日から、熊本の我が家へは交通機関もなく未だ
断水続いている為帰れなくて娘の三男が泊まって
います。
大好きな漫画ミュージアムへ
今夜は牛スジの煮込みうどんです。
「うまーーいッ」と大好評でした~~
昨夜娘から「水が出た~」と電話があり、ホーッ
一安心です。
カラーリ爽やかな一日です。
さっちゃんの体験入園で早く帰って来るので、2
人を公園で遊ばせます。
ビビリにいちゃんはやっと壁登りが出来る様にな
りました。 さっちゃんはハシゴを平気で登ります
兄妹の性格の違いが分かります。
クッキリ皿倉山
未明から降り出した雨、そして台風並みの風
昼頃には一旦治ったけれど雨は夜迄続きました。
引き篭もりの一日、イチゴジャムを作りました。
サガホノカ
サイズ不揃いで安かったけれど良い色、良い香り
のジャムが出来ました。
雨上がりの美しい足立山