少し涼しくなってきたので、製作の用意が完了している布団作りを始めようと
思い、綿の打ち直しを頼んだ<山本ふとん店>に(チョット分からない所)を
電話で聞いてみました。 するとご主人が「材料持って来ませんか?」と
言ってくれました。 興味のある友達を誘い3人連れで押し掛けました~~
レトロな布団作りの作業場です。
「先ずは座布団を作ってみましょう」と用意してありました。
口ばかり達者な、ばあさん3人をにこにこ笑って相手してくれます。
《先生》のやさしいご指導で立派な座布団ができあがりました~~
使い込まれた台の上での布団の綿入れ作業です。
出来上がったおばーの布団を手にポーズ!!
指導料もいらないと受け取ってくれません。
とってもとっても親切な<山本ふとん店>のご主人です。
ここは作業場、立派な展示場が隣にあります。
布団関係でご用の節はよろしく~~ お勧めのお店です。
そして綿を打ちかえて布団まで作るところが\(◎o◎)/!
信じられない<?>
布団の布もひょっとしたら
着物では<?>
見られるでしょうね。
今でも地元密着の このような店があるのですねぇ~~ビツクリです。
さすが都会にはない、地方の良さですねぇ
こんな時間がゆったり流れている中で、日々暮されているの・・
都会にはこのような「商い」・・滅多にないですよ
先代を良く知っていたのですが・・・
地方都市にもこんな商いをしている店を知りません。
人柄なのでしょうか?? せめてお礼にお友達に宣伝
しようと思っています。