和菓子の教室で7月に習ったお菓子が
とても奥深くて、なかなか日頃は感じない
落ち着いた贅沢な気分を感じさせてくれました。
教室では「水辺」という名がつけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/cd91712592e50f85669c8a87cd4a3bd6.jpg)
清流をイメージして寒天や餡、ねりきりなどでできています。
水草や藻のイメージの緑、小石、そして鮎。
見えますか?鮎が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/22ef7aff4fc095daf6f5771471a9c72a.jpg)
つくる工程も楽しめて、見て楽しめて、味も楽しめて。
なかなか奥深く、教室に通うのも癒しの領域になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
とても奥深くて、なかなか日頃は感じない
落ち着いた贅沢な気分を感じさせてくれました。
教室では「水辺」という名がつけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/cd91712592e50f85669c8a87cd4a3bd6.jpg)
清流をイメージして寒天や餡、ねりきりなどでできています。
水草や藻のイメージの緑、小石、そして鮎。
見えますか?鮎が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/22ef7aff4fc095daf6f5771471a9c72a.jpg)
つくる工程も楽しめて、見て楽しめて、味も楽しめて。
なかなか奥深く、教室に通うのも癒しの領域になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)