わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

10月16日~25日

2011年10月26日 | 日記
 この期間、比較的長く忙しい日々が続きました。しかし、行政視察で得られたものは有効に活用していきたいと考えています。

10月16日     ヤマト運輸東東京支部大会 挨拶
            NTT中エリア政治学習会参加


10月17日     議会運営委員会
            本会議
            本会議終了後会議


10月18日     NTT労組全国自治体議員団会議の会計監査
            行政の説明を受ける


10月19日~21日 区民文教委員会行政視察


10月21日     解散後札幌市リサイクルセンター個人視察
            道の駅視察


10月22日~24日 道の駅視察


10月25日     東京へ帰宅


今、自分の中で興味があり区政に直結している問題解決の為に道の駅が発達している北海道の視察を行ってきました。しかし、若干自分の思っているものとは違っていました。行政の第三セクターであったり、地元有力企業であったり・・・・・
何カ所も回りましたが、この前の福島のような感じではありませんでした。


札幌のリサイクルセンターは、資源回収のシステムと行政のかかわりについて説明を受けました。リサイクルセンター整備は市が、センター内の施設については、一部を除き一般企業が事業を行っていました。センターの一部の事業では、障害者雇用も行われ現場も視察させていただきました。
リサイクルについて、再生可能エネルギーについての可能性について重要であることを再認識し、行政と区民との協同事業を進めていくことが重要であると思いました。又、このセンター内の雑紙処理での説明会は、市民に対して、のべ一万回(時間を区切っているので一日に何回も行ったとのことです。)説明会を開き市民に理解と協力をお願いしてきたとのことでした。


更に細かな行政視察の内容は、後日アップします。