わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

10月10日~14日

2011年10月14日 | 日記
10月10日    区民スポーツの日開会式参加
           月島事務所  区民相談


10月11日    区民相談
           決算特別委員会
           晴海連合町会会議


10月12日    決算委員会
           組合退職者の会参加


10月13日    オーストラリア サザランド市 姉妹都市20周年記念行事参加


10月14日    中山事務所
           月島事務所 区民相談

 サザランドの姉妹都市20周年記念事業に参加しました。これまで訪問してきた懐かしい顔が見られ挨拶を交わしました。
 中央区からの交換留学の総数は、800人を超えるものであります。現地のホストファミリーをはじめとする関係者の方に深く感謝するところであります。今後も異文化に触れられる若い方々の機会を作っていきたいと考えます。
 (交換留学で知り合った日本とオーストラリアの方が結婚されお子さんも生まれたとの報告もありました。)



 決算委員会も審議終了しました。残すは、17日の本会議です。
 


 決算委員会では、区内現状と照らし合わせながら皆様からご指導いただいた視点を織り交ぜて多角的に発言してまいりました。築地市場問題、月島地区の交通網、防災対策などなど約400分間にわたり区管理職の皆さんと意見を交えてきました。
 

 中央区の人口ももう少しで12万人になるところであります。行政が求められている区民ニーズの把握もこれまでの考え方では遅く、施策の構築、迅速な対応・・・・
求められてきているもの自体が変化しているのが現状です。



 日々色々な相談ごとや問題点が寄せられます。正直に誠実に対応していきたいと考えています。

 区民の福祉向上に対してこれからも積極的に行動していきたいと考えています。

10月7日~9日

2011年10月10日 | 日記
10月7日   区民相談  回答
         決算委員会
         月島事務所にて書類作成


10月8日   太田市市場見学
         場外市場見学
         月島事務所にて書類作成
         築地関係者との会議
         消防団会議


10月9日   レインボーハウスイベント見学
         月島事務所にて事務処理
         区民相談




 現在、遅れている区政報告の為の事務処理中です。並行して、晴海地区の今後の進め方について地域の若手と話し合いを行っています。地域発展のためには、一つ一つ皆さんと話を伺ったうえで進めていきたいと思います。
 


 決算委員会も残すところ特別会計(国民健康保険などの保険関係)と総括質問、態度表明となり終盤となりました。
 総括質問については、広く街づくりの観点から質問していきたいと考えていますが、質問順序が最後のほうですので、なるべく重なるような質問はしないようにしたいと考えています。
 自分なりに考えている街づくりのキーポイントは、学校、町会自治会等を中心とした人と人の交流を原点に据えていくことを考えています。


 これからも皆様のご指導お願い致します。

10月5日~6日

2011年10月07日 | 日記
10月5日   決算委員会
         月島事務所にて書類作成


10月6日   決算委員会
         昼休み・・・地域相談
         月島事務所にて書類作成、区民相談




決算特別委員会も終盤になってきました。毎日、色々な角度から質問をしています。


中央区の平成22年決算額

*一般会計
歳入(収入)70,007,883,575円
歳出(支出)68,229,904,912円

*国民健康保険事業会計
歳入(収入)10,618,582,487円
歳出(支出)10,003,117,559円

*老人保健医療会計(最終年)
歳入(収入)    30,325,249円
歳出(支出)    30,325,249円

*介護保険事業会計
歳入(収入) 6,097,874,171円
歳出(支出) 5,997,662,341円

*後期高齢者医療会計
歳入(収入) 1,944,409,278円
歳出(支出) 1,885,214,166円


以上の決算額となっています。

(注  今日現在は、議会で決算認定されていません。)




10月1日~4日

2011年10月05日 | 日記
10月1日  築地関係の方と月島事務所にて会議
        書類作成
        区民相談


10月2日  トリトンスクエァにて稲収穫
        月島事務所にて書類作成
        区民相談

10月3日  月島事務所にて会議
        決算特別委員会
        築地関係会議
        月島事務所にて書類作成

10月4日  岡田都議会議員との打ち合わせ
        決算特別委員会
        月島事務所にて書類作成




 ここ最近急に寒くなり不覚にも風邪にかかってしまいました。中々ブログ更新もままならない中、決算特別委員会に臨む質問などの為に本を読むこともできない状況でした。しかし、普段の活動は、待ってくれません。しっかりと体調を取り戻し仕事を果たしていきたいと思います。



 この間の決算委員会に対しての質問の根本は、区民の為にしっかりした計画の中で施策が実行されてきたか、区民の側に立った施策の実行であったかのチェックであります。17日までの長丁場。もう一度気合いを入れなおして質疑していきたいと思います。

9月30日

2011年10月01日 | 日記
9月30日   地域相談  電話等
         決算特別委員会
         築地市場関連打ち合わせ
         月島事務所
        


総務費の質問を行いました。
 防災関係、市場関係、職員の人材育成等々多岐にわたり、区民第一の区政運営を目指して質問を行いました。



中央区基本計画2008の掲載されているアドレスです。

http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseiunei/kihonkeikaku/kihonkeikaku2008/index.html



 現在までの状況は、人口の伸びが計画策定時より進んでいることを踏まえ、前期・後期と分けて考えていたところでありますが、前期の分についてはしっかりと推進しながらも後期の分についてもできる事、早急な対応を要するものについては、施策の実行をしているところであります。
 東日本大震災という未曽有の災害を経験している現在、防災対策についてもしっかり対応していくことが重要であり、行政としても着実に対策を進めているところであります。


 区議会議員として、これからも施策の実行については、注目していき区民生活が第一で行動していきたいと考えています。