わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

7月5日

2012年07月06日 | 日記
7月5日     中山よしかつ事務所会議
          区役所・・・区民相談回答の調査
          月島事務所・・・新聞作成






 6日の事務所玄関前・・・ペットのフンがありました。それもテッシュでこすり付けていました。
 こんな事をするから、ペットを飼っている人全体に悪い影響を与えてしまうのだと感じます。
 ほとんどの方がしっかりと後始末をしている中、ご本人はどのような感覚でいるのか不思議でなりません。ペットなどの飼い方にもルールとモラルにかけている方がいらっしゃることは事実です。





 これから片付けです。

7月4日

2012年07月04日 | 日記
7月4日     議会だより編集委員会
          議会あり方検討会
          区民相談回答の為区役所から事情聴取
          出身労働組合打ち合わせ
          区民相談・・・電話対応






 前日に書きました議会日程で、区内および近郊の施設見学も含めての委員会開催となります。




 議会の在り方検討会では、これまでの検討事項及び新たな検討事項の課題提出などを行い今後集中的に議論を深め今年中に一定の結論を出していきたいと考えています。





 自分たちの事は、自分たちで考え対応して行く事が私たちに課せられた一面であるとも感じています。



 5日は、午前中から中山事務所との会議。午後からは、区民相談の回答の為調査、地域行事事前準備などを行う予定でいます。

7月2日~3日

2012年07月03日 | 日記
7月2日     会派幹事長会議
          議会運営委員会
          定例会最終日



7月3日     地域行事事前調整・・・月島警察
          区役所・・・地域相談の調整会議
          月島事務所・・・新聞作成







 本会議最終日は、各種委員会に付託された議案の報告があり問題が発生することなく終了しました。今後の日程として、


7月 9日   午前10時から  企画総務委員会
7月10日   午前10時から  区民文教委員会
7月11日   午後1時30分から少子高齢化対策特別委員会
7月12日   午前10時から  環境建設委員会
7月13日   午前10時から  福祉保健委員会
7月17日   午後1時30分から築地市場等街づくり対策特別委員会
7月19日   午後1時30分から地域活性化対策特別委員会
7月20日   午後1時30分から防災等安全対策特別委員会
7月下旬・・・・全議員協議会(図書館運営について)


以上のようになっています。



この日程の合間を縫って地域行事の事前準備を行っていきます。




 話は変わりますが、歩きたばこの問題、ポイ捨ての問題、月島地区は、木造住宅の密集地域です。この前、事務所前を清掃していると「たばこ」が玄関前の見えないところに投げ捨てられていました。誰が捨てたかはわかりませんが、大変危険です。他の地域でもたばこの吸い方のマナーが悪いといわれる報告も受けているところですが、周囲に配慮して自分自身で考えて行動して頂きたいと思います。・・・千代田区では、有料喫煙所が登場したとか聞きますが・・・
 





6月30日~7月1日

2012年07月01日 | 日記
6月30日    地域行事事前調査
          月島事務所・・・新聞作成、区民相談(電話対応)
          お祭りの会会議




7月1日     地域事前準備
          月島事務所・・・新聞作成、区民相談(電話対応)







 7月2日は、この前も書きましたが、第2回区議会定例会最終日です。
 何も問題がなければよいのですが・・・・・






 国会の情勢も色々です。


 





 ギリシャをはじめ、ヨーロッパ諸外国では、経済状況の悪化に伴い各国で懸命な努力を行っています。日本の経済状況も良いとは言えない状況です。
 「主権在民」国会で議論している方には、もう一度考えて頂く必要があると思います。(与野党問わず)



 「規制緩和」「自治体統合」の法律が施行された時期から、現在の日本は変わったと思います。
 



 地方の時代と言われて久しいわけですが、未だにわれわれの住む23区は、自治権の拡充が若干良くなったとはいえ、多くがまだ東京都が握っているところです。区民の皆さんに対して、これまで以上に福祉向上を進めていくためには、自治体の経営感覚、議員の資質の向上が不可欠であると思っています。区議会では、しっかりとした識見を有する方に区の重要な施策での講演などを行っていただくように充実してきたところであります。







 これからも先ほども書きましたが、「主権在民」この重い言葉をしっかり頭の真ん中において行動していきたいと思います。



 皆様のご指導をお願いいたします。