↑夏の暑さが去って、クレマチスのミケリテが1輪だけ咲きました。年3回も咲くなんて最高です!
チリの33人が奇跡的に救出されたので…お祝いにワインを…!!(←単なる理由づけ)
サンタ・アナ・マルベック
アルゼンチン産(チリではありません)赤、ミディアムボディ
インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション2009 銀賞
スミレや紫色の果実の香りと心地よい渋みや細かく残る酸味が、味わいをきれいにまとめます。
…とありますが、酸っぱいワインです~。でも、ワイン好きの人はこんなのを美味しいと言って好むんだろうなぁ~と想像できるワインです。
2009年にとれた種から今年発芽したクリスマスローズ、夏は成長をストップしていましたが、涼しくなって活動を再会したようです。
新しい葉っぱが元気よく出てきました。なんか、この葉っぱを見ていると飽きない…っていうか、癒されます。20分でも30分でも眺めていられる感じです。
こういうのは「ヘレボ熱」(クリスマスローズの事をヘレボルスというのですよ)という病気の確実な症状のようです。
この病気におかされていない方には、この感覚はまったくわからないと思います。ただの葉っぱでしょってとこですか。
そうそう、大阪では伊達さんがストーサーまで破ってしまいましたね!!
こうなったらもう優勝しちゃいますかぁ!!!
チリの33人が奇跡的に救出されたので…お祝いにワインを…!!(←単なる理由づけ)
サンタ・アナ・マルベック
アルゼンチン産(チリではありません)赤、ミディアムボディ
インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション2009 銀賞
スミレや紫色の果実の香りと心地よい渋みや細かく残る酸味が、味わいをきれいにまとめます。
…とありますが、酸っぱいワインです~。でも、ワイン好きの人はこんなのを美味しいと言って好むんだろうなぁ~と想像できるワインです。
2009年にとれた種から今年発芽したクリスマスローズ、夏は成長をストップしていましたが、涼しくなって活動を再会したようです。
新しい葉っぱが元気よく出てきました。なんか、この葉っぱを見ていると飽きない…っていうか、癒されます。20分でも30分でも眺めていられる感じです。
こういうのは「ヘレボ熱」(クリスマスローズの事をヘレボルスというのですよ)という病気の確実な症状のようです。
この病気におかされていない方には、この感覚はまったくわからないと思います。ただの葉っぱでしょってとこですか。
そうそう、大阪では伊達さんがストーサーまで破ってしまいましたね!!
こうなったらもう優勝しちゃいますかぁ!!!