TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

フィリピン遠征9/29(2132)

2011-09-30 05:22:42 | ATFフィリピン2011
早朝7時に成田空港へ集合、みなパスポートも忘れず、無事出発しました。



約30分ほど遅れましたが、飛行機は順調に飛び、マニラへ到着。

みんなちょっとお疲れかな?

15歳未満の子供が、親ではない大人に連れられてフィリピンへ入国の際は、あらかじめ、日本のフィリピン大使館で申請して
作ったWEGなる書類が必要です。書類を提出して3120ペソ支払い、入国しました。
前回、フィリピンへ来た時には、そんな事知らずに、足止めをくったので、今回は知っているぶん、不安がありませんでした。

依頼しておいたホテルのワゴンに乗って、ホテルに到着。
思っていたよりは古いホテルでした、ま、アジアでは普通のホテルです。

さっそく歩いて会場へ。



アジア特有の、ねっとりと体にまとわりつく、べたべたした空気と、いろんなもののにおいが混ざり合った、混沌とした香り。


午後4時半から5時半まで、軽く体を動かしました。




大会のオフィシャルボールはヘッドのボールなのですが、質が悪い。軽くて、とても飛んでいきます。
18歳以下の全日本ジュニアや、インターハイで時々スリクソンのボールが試合中バーストするのをみかけますが、
このボールは、12歳の子たちが30~40分ラリーしただけでバーストしました。


ホテルへもどり、女子3人部屋にできないか交渉、コーチといっしょの部屋より女の子どうしのほうが快適に過ごせてハッピーだもんね。

夕食のため、あたりを散策にでかけました。

自転車でひっぱる人力車のような乗り物。


スーパーを発見!水を買いました。しかし、スーパーは、臭かった。生きたナマズやら、まるごとの鳥やら、ドリアンやら…。

晩ご飯はイタリアンをいただきました。

散策してわかりましたが、このあたりはホテルから徒歩5分で、いろんなお店があって、ご飯には困らなさそうです。
ラーメン、日本食のお店も見つけました。

明日は、午前練習、昼リラックス、午後練習です。
今日より、少しハードに行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする