バラの雅(みやび)が咲き始めました。まだまばらですが、咲きそろったらすごい数の花が咲きます。↑

ちりあやめも不思議な花を咲かせはじめました。

こちらはニゲラのブルー。

前から欲しかったムラサキカタバミ。突然咲いてました。

クレマチスの踊り場。

カシワバアジサイも綺麗になってきましたよ~。

こちらはクレマチスのミケリテ。
ゆうべのマチューvsイズナーの試合、熱かったですね。ファイナル13ー13で寝てしまいましたが、

朝、続き見ました。雨の日ミーティングで子供達に見せよう~っと。

先日の事件の続きのお話です。
当事者のお父様から連絡をいただきました。その後も、コーチとお父様は、大会側に対して抗議を続けましたが、
どうにもならず、結局、意見書と質問状を大会に提出し、来年以降同じような不幸な事件が起こらぬよう願う、という最終的な態度を取ることに
したそうです。今回の親と、コーチの対応は、他人に迷惑をかけぬよう、常に気配りを持って行われました。そして、選手も毎日、前向きにテニスに取り組んでいるそうです。すばらしいことです。
私のブログを読んで、共感してくれている方たちに、そういった状況であることをお伝えしてほしいという事でした。

ちりあやめも不思議な花を咲かせはじめました。

こちらはニゲラのブルー。

前から欲しかったムラサキカタバミ。突然咲いてました。

クレマチスの踊り場。

カシワバアジサイも綺麗になってきましたよ~。

こちらはクレマチスのミケリテ。
ゆうべのマチューvsイズナーの試合、熱かったですね。ファイナル13ー13で寝てしまいましたが、

朝、続き見ました。雨の日ミーティングで子供達に見せよう~っと。

先日の事件の続きのお話です。
当事者のお父様から連絡をいただきました。その後も、コーチとお父様は、大会側に対して抗議を続けましたが、
どうにもならず、結局、意見書と質問状を大会に提出し、来年以降同じような不幸な事件が起こらぬよう願う、という最終的な態度を取ることに
したそうです。今回の親と、コーチの対応は、他人に迷惑をかけぬよう、常に気配りを持って行われました。そして、選手も毎日、前向きにテニスに取り組んでいるそうです。すばらしいことです。
私のブログを読んで、共感してくれている方たちに、そういった状況であることをお伝えしてほしいという事でした。