
11/5(金)ヌーメア 曇り時々雨
今日はめずらしく、朝起きると、空がグレー一色。曇り空です。海の上に曇り空は似合わないなと思いながら、ジェラードさんの車でクラブへ。
○Rんたろう vs PESSELET Lorenz (3R) 6-0, 6-0
完璧です。優雅なテニス、様々な引き出しを使った攻撃テニスであっという間にやっつけました。
プレッシャーもまったくなしです。手をゆるめず、最後まで集中しました。

○Kうた vs BONTEMAN Torea (3R) 7-6, 1-6, 6-4
相手はいつも楽しそう~~にテニスをする、オセアニアの色の黒いナイスガイ。フォアの高い打点で打たせたら、エース級のボールがたくさん来ます。1stセットはKうたはスイングスピードが遅い!ちょっと気持ちが押されていたような感じです。しかし、もつれてタイブレークに入り、しかも0-5。さすがに取られたかな?と思ったら、なんと、そこから急に相手が勝ちびびりしてか、7ポイント連取して取りました。しかし、こんな守りのテニスで取れちゃった時こそ一番あぶない。2ndセットはいっきに0-4までいきました。そこで雨中断。この雨中断の時間の使い方が悪く、私にしかられました。再開後、いきなり1ゲームは取りますが、1-6。ファイナルセット、1-3から4-3にしたあたりまでは、とても思い切り良くプレーしていましたが、そこからは、打っているようなつないでいるような、微妙な感じで6-4で勝ち。つなぐ場合も、スイングスピードは落とさない打ち方でいこうね!
でも、トータルで見ると、競り合いの試合を、ものにしたのは立派でした。

○Yしき vs LAROCHE Lilian(21~24位戦) (きのうTっきーが戦った相手) 6-4, 6-1
本人のコメントによると、「気分が上がらなくて、ブルーな感じで試合していたら、1stセットとれて、そこからどんどんやっていくうちに、気分が上がっていって、最高のプレーができるようになった。」そうです。でも、相手が強ければ、ブルーな気持ちで戦ってセットをくれるわけがない、セットを落とせば、気分はもっと下がっていって最低のプレーになっていくかもしれない。Kすけコーチが渡してくれたメモの中にあったとおり、「どんな時でも自分を奮い立たせてプレー」しなければいけません。元気がなければ、それは強引にでも心の奥底から引っ張り出してください。

Rんちゃん語録
Rんちゃん:「あついっ」
私:「そうだね、雨がかわいてきて、急に蒸し暑くなってきたねー」
Rんちゃん:「ちがいます、このポテトです!」
私:「がび~~ん」
●Tっきーvs DE GAILANDE Jean-Victor (17~20位戦) 0-6, 0-6
相手うまい!フォアのノータッチエースくらいまくりです。サーブもなめらか。ちょっとこれは実力差がありすぎでした。
本人談「オムニコートのすべるフットワークができなくて、ズルズルズルズルしました。相手のサーブがクイックサーブでスプリットステップすると、もうボールが来ていて、タイミングをあわせられませんでした。」でも、こんなに圧倒的に負けていても、ずっと戦う選手の目を保っていましたから、これは立派。「ぜったい1セットまずとって、そのあと勝ってやる」と思って最後まで戦ったそうです!!すばらしい。
今日はTっきーの12歳の誕生日。内緒でみんなで、カードを書いたり、ケーキをプレゼントしたりしたのでした。


Tっきー語録
Tっきー:「やばい、日本帰ったら日本語しゃべれなくなってるかもしれない!」(←毎日、英語かフランス語ですべて生活してるんだねー、きっと)
○Aいな vs BOUTTIER Nikita (2R) 6-0, 6-4
1stセット、とてもがんばっていていい攻撃。ラインぎわにおもしろいように決まります。2ndセットは少し競りましたが、同じくずっと攻撃してとりましたよ。
聞くと、1stセットは相手があまりボールを追いかけないかった。2ndセットは相手ががんばって、ボールにくらいついて来ました。とのこと。毎日、どんどん進化してますねー!!

○Yきの vs ●Mもか (2R) 6-3, 6-2
Yきのはきのうに引き続き、最高のプレーをしました。(コーラみたいな試合!!)集中力抜群、思い切りのいいショット、組み立ててチャンスを待ち決める。
ちょっと褒めすぎかな。対するMもかは、珍しくメンタルが崩れました。今日は右ひじが痛く、完全に痛みに負けてしまいました。でも、試合後、話しをして、そのあたりをしっかり受け止めるあたりが、Mもかのすばらしい所。Kすけコーチに、もっとメンタルが強くなるには、どうしたらいいですかね~と相談していたそうです。


●Mいね vs PATTOUA Lucilla (2R)(第1シード、先日もやりました) 1-6, 1-6
今日は、朝から体調が良くなかったMいね、がんばりましたが、ダメでした。でも、終わったあとの話しで、体調が100点満点中、40~45点、でも自分がやったテニスは39点くらい。悪い中で、そのすべてに近いものが出せたようです。

●Kうた vs FAYLER Mathieu (SF)(前大会優勝の第1シードを破って上がってきました) 4-6, 5-7
1st セットダウン…ここはあまり見れませんでした。2ndセット、5-2リードまで、気持ちのいい豪快な攻撃テニスをしていましたが、そこから5-3,5-4と追い上げられるにしたがい、少しづつ打てなくなっていきます。マシューがものすごく粘り強くプレーします。5-4で迎えた40-30のセットポイント、それからAd自分の3回のセットポイント合計4つ取れませんでした。その最後の4つ目のポイントで、相手がバックのクロスエースを放った時に、Kうたの心の中で大きな音をたてて何かが折れました。次のポイントフォアのものすごい強打を大きくバックアウト、次のポイントも簡単なミスで落としました。そこからは、坂を転げ落ちました。2ゲームはあっという間でした。
あの、バッククロスエースをくらった瞬間に、「こいつ、やるな!ちきしょう!」とヒンギス・スマイルが出るメンタルを作ってほしいと思います。そうしたら一皮むけると思いますよ。経験の差が出たような感じでした。

○Rんたろう vs BROUN Harrison (SF) 7-5, 6-2
1stセットやや苦労しました。でも、内容はすばらしい。競った時も、心が引いたりしないで、いい攻めをしていました、今回の遠征の目標が果たせていますねっ。さて、明日の決勝は今日Kうたを破ったマシュー。どうなりますか。

さあ明日はついに最終日。遠征後半は時間が倍以上のスピードで過ぎ去っていきます。
明日は表彰式が終わったあと、バーベキューパーティーを開いてくれるそうです!至れり尽くせりです。
おまけ。こちら夕食で同席したワンちゃん!!!

今日はめずらしく、朝起きると、空がグレー一色。曇り空です。海の上に曇り空は似合わないなと思いながら、ジェラードさんの車でクラブへ。
○Rんたろう vs PESSELET Lorenz (3R) 6-0, 6-0
完璧です。優雅なテニス、様々な引き出しを使った攻撃テニスであっという間にやっつけました。
プレッシャーもまったくなしです。手をゆるめず、最後まで集中しました。

○Kうた vs BONTEMAN Torea (3R) 7-6, 1-6, 6-4
相手はいつも楽しそう~~にテニスをする、オセアニアの色の黒いナイスガイ。フォアの高い打点で打たせたら、エース級のボールがたくさん来ます。1stセットはKうたはスイングスピードが遅い!ちょっと気持ちが押されていたような感じです。しかし、もつれてタイブレークに入り、しかも0-5。さすがに取られたかな?と思ったら、なんと、そこから急に相手が勝ちびびりしてか、7ポイント連取して取りました。しかし、こんな守りのテニスで取れちゃった時こそ一番あぶない。2ndセットはいっきに0-4までいきました。そこで雨中断。この雨中断の時間の使い方が悪く、私にしかられました。再開後、いきなり1ゲームは取りますが、1-6。ファイナルセット、1-3から4-3にしたあたりまでは、とても思い切り良くプレーしていましたが、そこからは、打っているようなつないでいるような、微妙な感じで6-4で勝ち。つなぐ場合も、スイングスピードは落とさない打ち方でいこうね!
でも、トータルで見ると、競り合いの試合を、ものにしたのは立派でした。

○Yしき vs LAROCHE Lilian(21~24位戦) (きのうTっきーが戦った相手) 6-4, 6-1
本人のコメントによると、「気分が上がらなくて、ブルーな感じで試合していたら、1stセットとれて、そこからどんどんやっていくうちに、気分が上がっていって、最高のプレーができるようになった。」そうです。でも、相手が強ければ、ブルーな気持ちで戦ってセットをくれるわけがない、セットを落とせば、気分はもっと下がっていって最低のプレーになっていくかもしれない。Kすけコーチが渡してくれたメモの中にあったとおり、「どんな時でも自分を奮い立たせてプレー」しなければいけません。元気がなければ、それは強引にでも心の奥底から引っ張り出してください。

Rんちゃん語録
Rんちゃん:「あついっ」
私:「そうだね、雨がかわいてきて、急に蒸し暑くなってきたねー」
Rんちゃん:「ちがいます、このポテトです!」
私:「がび~~ん」
●Tっきーvs DE GAILANDE Jean-Victor (17~20位戦) 0-6, 0-6
相手うまい!フォアのノータッチエースくらいまくりです。サーブもなめらか。ちょっとこれは実力差がありすぎでした。
本人談「オムニコートのすべるフットワークができなくて、ズルズルズルズルしました。相手のサーブがクイックサーブでスプリットステップすると、もうボールが来ていて、タイミングをあわせられませんでした。」でも、こんなに圧倒的に負けていても、ずっと戦う選手の目を保っていましたから、これは立派。「ぜったい1セットまずとって、そのあと勝ってやる」と思って最後まで戦ったそうです!!すばらしい。
今日はTっきーの12歳の誕生日。内緒でみんなで、カードを書いたり、ケーキをプレゼントしたりしたのでした。



Tっきー語録
Tっきー:「やばい、日本帰ったら日本語しゃべれなくなってるかもしれない!」(←毎日、英語かフランス語ですべて生活してるんだねー、きっと)
○Aいな vs BOUTTIER Nikita (2R) 6-0, 6-4
1stセット、とてもがんばっていていい攻撃。ラインぎわにおもしろいように決まります。2ndセットは少し競りましたが、同じくずっと攻撃してとりましたよ。
聞くと、1stセットは相手があまりボールを追いかけないかった。2ndセットは相手ががんばって、ボールにくらいついて来ました。とのこと。毎日、どんどん進化してますねー!!


○Yきの vs ●Mもか (2R) 6-3, 6-2
Yきのはきのうに引き続き、最高のプレーをしました。(コーラみたいな試合!!)集中力抜群、思い切りのいいショット、組み立ててチャンスを待ち決める。
ちょっと褒めすぎかな。対するMもかは、珍しくメンタルが崩れました。今日は右ひじが痛く、完全に痛みに負けてしまいました。でも、試合後、話しをして、そのあたりをしっかり受け止めるあたりが、Mもかのすばらしい所。Kすけコーチに、もっとメンタルが強くなるには、どうしたらいいですかね~と相談していたそうです。



●Mいね vs PATTOUA Lucilla (2R)(第1シード、先日もやりました) 1-6, 1-6
今日は、朝から体調が良くなかったMいね、がんばりましたが、ダメでした。でも、終わったあとの話しで、体調が100点満点中、40~45点、でも自分がやったテニスは39点くらい。悪い中で、そのすべてに近いものが出せたようです。

●Kうた vs FAYLER Mathieu (SF)(前大会優勝の第1シードを破って上がってきました) 4-6, 5-7
1st セットダウン…ここはあまり見れませんでした。2ndセット、5-2リードまで、気持ちのいい豪快な攻撃テニスをしていましたが、そこから5-3,5-4と追い上げられるにしたがい、少しづつ打てなくなっていきます。マシューがものすごく粘り強くプレーします。5-4で迎えた40-30のセットポイント、それからAd自分の3回のセットポイント合計4つ取れませんでした。その最後の4つ目のポイントで、相手がバックのクロスエースを放った時に、Kうたの心の中で大きな音をたてて何かが折れました。次のポイントフォアのものすごい強打を大きくバックアウト、次のポイントも簡単なミスで落としました。そこからは、坂を転げ落ちました。2ゲームはあっという間でした。
あの、バッククロスエースをくらった瞬間に、「こいつ、やるな!ちきしょう!」とヒンギス・スマイルが出るメンタルを作ってほしいと思います。そうしたら一皮むけると思いますよ。経験の差が出たような感じでした。

○Rんたろう vs BROUN Harrison (SF) 7-5, 6-2
1stセットやや苦労しました。でも、内容はすばらしい。競った時も、心が引いたりしないで、いい攻めをしていました、今回の遠征の目標が果たせていますねっ。さて、明日の決勝は今日Kうたを破ったマシュー。どうなりますか。

さあ明日はついに最終日。遠征後半は時間が倍以上のスピードで過ぎ去っていきます。
明日は表彰式が終わったあと、バーベキューパーティーを開いてくれるそうです!至れり尽くせりです。
おまけ。こちら夕食で同席したワンちゃん!!!

かたことの日本語、お楽しみに。
最高の誕生日ありがとうございます。
お祝いして頂いた皆さんに心から感謝します。
カタコトの日本語をしゃべるTっきー。
楽しみです!