TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

全国選抜ジュニア初日(1738)

2010-05-20 21:49:29 | tennis
 ↑クラブではクレマチスのミケリテが開花!黄色のしべが濃い紫によく映えます!!!


 朝5時に家を出る時から、今日はずーーーーっと、ずーーーーーーーっと雨。ということで、本日は14歳の1Rを3セットのままで、インドアの4面進行、8ラウンド。1試合1.5時間で計算しても12時間。10時に開会式のあと試合開始しましたから、すべて終わるのは夜10時??と、いうことで12歳男女の試合は本日なしになりました。みんなの、試合前の緊張の時はまだ続きます。


↑雨の中で哀愁ただようNおき


クラブではクレマチスのビジョウが超満開、


↑↓バラのアンジェラもついに咲きましたっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から全国選抜ジュニア開幕(1737)

2010-05-19 23:30:35 | tennis
 全国選抜ジュニアの前日練習にTTCへ行ってきました。朝11時からTせいは3ラウンドほど仲良しの子たちと練習しました。私も全国から集まった、たくさんの知り合いと再会しましたよ。

 残念ながら午後3時ころから、コートがびしょびしょになるほどの雨。明日、初日は雨になりそうですね。地獄の夜中までコース??恐ろしやぁ~~。冬用の格好が必要かな?



↑今日はバラらしい写真が撮れました~。

↑これはスイトピーかな?





↑練習する選手たち!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、前日練習(1736)

2010-05-19 00:26:04 | tennis
 あさってから全国選抜ジュニア開幕ですが、明日、TTCで前日練習です。大分の伊南コーチは15年ぶりの全国選抜らしいです。お会いできるのが楽しみです。今年はどんなドラマが待っているのでしょうか?

 今日はなつかしい全国選抜の写真と、昭島の昭和の森で行ったキッズカップより、今回出場のちびっこたちの、もっとずっとちびっこかった頃の写真を。懐かしい~~~!!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の空気(1735)

2010-05-18 01:04:20 | tennis
↑クレマチスのビジョウのアップ。しべが紫で綺麗です。

 今日、夕方プライベートレッスンをやっていたら、夜の空気がもう夏の雰囲気でした。虫と蛙の鳴き声、蒸し暑さ。
今年は5月でこれですから、真夏はどうなってしまうのでしょう?

 今日はコートの横の花壇に咲いているいろんな花を…。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県中学生大会終了(1734)

2010-05-16 23:15:37 | tennis
 ↑↓バラのカクテルがいい感じにたくさん咲いてきました。



 ↓ポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランブラーの一番花も咲きました!!



↑クレマチスのビジョウ。

↑待宵草かな?

 中学生大会、ダブルスに出場のSのすけ、Mずくちくんペアは…残念ながらベスト8決めで、勝負所をおさえられず敗退。
関東は逃しました。6月6日に成長著しい小さなYが、順位戦の最終戦を行います、相手は強敵です。さあ、今週後半は全国選抜です!!

 企画したフィジーITFツアーですが、高校生のテストと重なるそうで、1週前のニューカレドニアに企画し直し中です。明日載せる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県中学生大会速報(1733)

2010-05-16 01:48:50 | tennis
千葉県中学生大会、本戦、コンソレの速報です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲラ(1732)

2010-05-15 01:22:14 | tennis
 ふわふわのみどりのおばけ。ニゲラが花をかすかにつけはじめた気配。水色が見えてきました。ちゃんと咲いたらまた載せますね。種から育てたので、咲くのが楽しみです。

 クレマチスのビジョウ。咲き方がおもしろいです、花びらが一枚。

また一枚。

そしてすべてが開きました!


さあ、あしたは中学生大会!勝負です!!!
明日は6時半から練習、ひゃーもう寝なきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ(1731)

2010-05-14 00:04:21 | tennis
 家のベランダのクレマチス、HFヤング。本当は真っ青な花なんですが、強風にやられたせいか、肥料不足か、なぜかこんなうすい水色に咲きました。本来の色より綺麗で好きです。


↓先日のふたつ並んだつぼみの写真の、バラのデンティベスが咲きました。ふわふわのスカートのようです。バラ好きの方のほとんどの方は、八重の花びらがたくさんの花が好みなんじゃないかと思うのですが、私はなぜか一重のシンプルなバラが好きです。持っているバラはほとんどが一重です。




 ↓ユキノシタも咲きました。ユキノシタの葉っぱはたしか薬草になるような…。


 週末は、千葉県中学生大会の本戦。そしてそのあと、全国選抜ジュニア、関東小学生大会と大きな大会が続きます。
なんか、Mihoはカメラを新調した模様。お花は綺麗に撮れるかな????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロバイク(1730)

2010-05-13 00:20:42 | tennis
 エアロバイクを入手しましたっ。ボロくて安いものをゲット。これで、故障中の女子もランニングのかわりにできるぞっ!


↑なんか、カメラ意識してる?


ピンクのオダマキがとても綺麗です!


ヤグルマギクの第一号咲きました。


そして、バラのカクテルの第一号。


ハンギングバスケットに植えたクレマチスのビジョウが咲く寸前です、つぼみがたくさん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアストレッチ(1729)

2010-05-12 01:08:13 | tennis
 今夜も雨。そこで、前回のストレッチ教室に続き、今回はペアストレッチのやり方の授業をしました。ひとりでやるのより、とても柔らかくなります。ちょっと悲鳴も増えますけど…。ねぇ、Sのすけ!


↑ストレッチのやり方の図を作ってみましたよ。


 バラのデンティベスのつぼみ、濃いピンク色です。

 ↓でも咲くとこんなにうすいピンク。

 ↓そしてしべが真っ赤。


 お次は、バラのカクテルの一番花。

 そして雨にぬれるゲラニウム・ジョンソンズブルー。


この時期は水滴のつく花もいいなぁ~~…と、最近すっかりテニスじゃなく、お花のブログになってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする