TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

花がたくさん咲いてきました(1728)

2010-05-10 22:44:11 | tennis
 ↑ゲラニウムのジョンソンズブルーが咲きました。冬に枯れてしまったかと心配していたので、ほっとしました。



↑きのうの夢乙女が咲き進んでこんなふうになります。


↑ツキミソウの中でも花びらの中の葉脈みたいなののピンク色が濃い個体がありました。


↑アオイの花は、つぼみの時、ドリルみたいなんですが、こんな風に開いてきます。


↑シラン。白い色の花もあるんですが、いつか手に入れたいと思っています。


↑ピンクと白のお気に入りのバーベナが冬を越しました。すごい増殖中~!


↑クリスマスローズの種が採れました。種の入っている袋がはじけて、中の種が茶こし袋に落ち、無事収穫です。


↑これが種。ダブルの花どうしを交配させたものです。すぐに蒔きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日(1727)

2010-05-10 00:59:59 | tennis
 今年もピンクのツキミソウが咲きました!!

そして、今年のバラ一番開花は夢乙女でした。


そして、下はMihoがうちの母に贈ったバラ(カーネーション?)の和菓子、かわいいです。(あとグリーンのカーネーションの鉢植えも贈ってました)


 そんでもって、私が贈った、ソニーのデジタルフォトフレーム、ま簡単にいうと写真立てなんですが、中にたくさん写真が入り、次々に写真を変えて見れたりする電化製品です。花(私セレクト)と猫(Mihoセレクト)の写真を270枚ほど入れときました!



↑今日の夕方の雲。


以下、先日のこばたくカップより



おっとっとのレアアイテム潜水艦を見つけたHまりちゃん!


みんな母の日のプレゼントしたかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!(1726)

2010-05-09 00:07:38 | tennis

 コートのフェンスにクレマチスのモンタナ、テトラローズが3輪だけ咲きました。鮮やかなピンクです。


 今日はショックな事が。クラブに置いてあったスミレが盗まれました。とてもおしゃれな木の箱でペンキで白く塗ってあってレトロな感じの鉢にスミレを2株植えて外に置いておいたのですが、みごとに盗まれました。毎晩花にやってくるなめくじをレッスン後につかまえて、かわいがっていたのに…。心ない人がいるものです。
 ま、金額的にはたいしたことないのですがね。(数百円)

↑これがその、ありし日のスミレ。







ブルーベリーも咲きましたっっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチ(1725)

2010-05-07 23:17:33 | tennis

 コートのとなりの畑(オーナー婦人=おばあちゃんの畑)にツリガネソウ?かな?が綺麗に咲いています。
突然の夏の陽気に植物たちもびっくりしているようです。バラの開花一番乗りは、夢乙女かデンティベスになりそうです。
つぼみはどのバラにもついてきています。


こちらはスミレの大株の鉢から遅れて出てくる、かわいいちょうちん。ナルコユリかアマドコロだと思うのですが、不明。


 今日は夕方から雨でした。小さい子のクラスでも、選手クラスでもストレッチの講習会をしました。個人的にストレッチの先生について教わっていた子なんかは、さすが、というほどの知識と体の柔らかさです。でも知らない子は全く知らない。あまり固い子は、親子でのペアストレッチングの講習も必要だなと感じました。ちょっと考えなきゃな。

 そうそう、現在、足を故障している子が2名。エアロバイクどなたか全く使っていなくて、安く譲っていただける方いらっしゃいますか??



めずらしくロゼをいただきました!!(キューティありがとねっ!!)とってもおいしい!


おまけ。(うちの子ライオン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉インハイ予選個人終了~!(1724)

2010-05-07 00:09:02 | tennis
 スズランが今年も咲いてきました。


上の写真はクラブハウスに這わせたポールズヒマラヤンムスク。つぼみが出てきましたっ!いつ咲くかなっ??


 インターハイ予選の個人戦が終わりました。
今回の大会は大番狂わせが多くありました。当然勝つだろうと思われていた選手が、年下のチャレンジャーに対してのまさかの敗戦。1セットマッチはあまりに短く、ほんのわずかな油断や慢心が命取りとなる事がある…あっという間に土俵際まで押されて、そこから平常心を失った状態で「負けたくない」プレーをしても、波に乗ったチャレンジャーの勢いを止めることはできない。そんな試合を多くみかけました。
 本当に、テニスの試合は何が起きるかわからない。
試合結果はこちら。


 ベスト4決め(インターハイ決め)の気迫のこもった選手たちの写真を撮ったのですが、記憶媒体が壊れてすべて失ってしまいました…ショック。けっこういい写真あったのに…。


携帯で撮った写真は大丈夫でしたっ。

こちらは中学生大会。


以下はこばたくカップより。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターハイ予選千葉速報

2010-05-04 10:14:57 | tennis
男子QF
林大智98由井健人
高野健一86鈴木悌哉
白井卓也81吉田元樹
蜂谷翔希83福島晴之
男子はインターハイ4本

女子QF
美濃越舞81石井優希
岩井綾音85中山美樹
藤岡希98濱野詩織
松本千広82中山未紅子
女子は6本。

男子SF
蜂谷翔希61白井卓也
林大智61高野健一
決勝
蜂谷翔希62林大智
3決
白井卓也62高野健一

女子SF
美濃越舞63岩井綾音
濱野詩織63松本千広

5~6決
石井優希82中山美樹
藤岡希85中山未紅子
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターハイ個人シングルス(1723)

2010-05-03 23:55:16 | tennis
 クレマチスのツルが奔放に伸び始め、つぼみを付け始めました。クラブハウスにからませている、バラの夢乙女とポールズヒマラヤンムスクは2000個くらい花を咲かせそうです。

 今日は朝練したあと、高校生のインターハイ予選のシングルスを観に天台へ。うちの選手たちは残念、全滅。
大波乱続出です。男子は第一、第三、第四シードがベスト8決めまでに敗退、インターハイへの道が断たれました。4シードまでで残っているのはSょうきだけ…。女子も第二シードが負けてます。最後のインターハイなのに負けてしまった3年生は悔しいねぇ~。いやはや大変な一日でした。今日の結果はこちら。
明日、インターハイ予選ダブルス&中学生大会予選のダブルです、ふう。


以下こばたくカップより。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こばたくカップ4 結果

2010-05-03 23:49:49 | tennis


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ(1722)

2010-05-02 23:09:12 | tennis
 ハナミズキの白とピンクがとっても綺麗で目につくこのごろです。ようやく5月らしい陽気になってきました。明日から千葉県は高校生のインターハイ予選、個人戦が始まります。そしてあさっては中学生大会の予選と両方…忙しい毎日です。


小豆島…ラストー!!








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリとハマグリ(1721)

2010-05-01 01:31:13 | tennis
 全く気づかなかったのですが、オダマキが咲いているのを発見しました。
雑草にまぎれて咲いていました。


 今日潮干狩りに行った子から、もらいました。アサリとハマグリ。まず砂を出さなきゃ。


 高校生の団体戦(関東決め)が終わりました。うちのクラブの高1連中、出た子も出なかった子も、いろんな手応えをつかんだのではないでしょうか。はじめての高校の団体の応援にしびれたかな??はじめて見に行く親もびっくりです。
このあと個人戦が始まります。インターハイの切符は誰が手にするか?


小豆島より




こんな素敵なベスト4のメダルみたことないですっ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする