TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

突然…大学テニス部同窓会(2284)

2012-06-10 00:39:38 | tennis
フランネルソウのピンク↑

白も咲いてます。↓



しか~~~し…。

草笛の岡でみつけた白地にうっすらピンク、この花を持ってないのです、ほしい~~~。


本日、朝から雨。

選手クラスは全仏1RラザノVSセレナ、2RマチューVSイズナーを子供達に見せて、そのあとジムへ。

その後、きのうFacebookで久々に連絡がとれた大学テニス部の仲間が、「今日同期会だからおいで」ということで…、突然同窓会へ。

みんな変わってなくて、楽しい時間を過ごしました!








そうそう、最後の写真の一番左の女性、なんとRいむRつとの小学校の先生だそうです!なんて世間は狭い!!


夜、草トー出場のMiho、Kせださん組は準優勝でした。


全仏。シャラポワ強し、生涯グランドスラム達成です。エラーニも最高のプレーをしていました。
ダブルス決勝観戦ちゅうです。


関東高校はどうなってるかな~??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全仏は残すは決勝。(2283)

2012-06-09 03:05:41 | tennis
バラのセプタード・アイル。幼苗なので、花は咲く前に摘み取らなければいけないのに、つい咲かせてしまいました。↑


ミニバラのみやび。最盛期です。花径は1.5Cmほどです。


ジャクリーヌ・デュ・プレが、あと少しで咲きそうです。


今年はクレマチスのタワーのマダム・ジュリア・コレボンが今までで最高にたくさん花をつけてます。株が育ってきました。


踊り場。何十ものかわいい花をつけてます。


あじさい…。


カシワバアジサイも毎年、花を増やしてます。



とても繊細な感じのアナベル。花は約30~40こつけてるんじゃないかな?


ピンクのアジサイもいつになく元気です。


さて全仏。
明日はシャラポワvsエラーニの女子決勝。
あさってはジョコvsナダルの男子決勝。男子は壮絶な試合になりそうで、楽しみです。

明日は雨っぽいので、全仏のビデオを子供達に見せます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東中決定戦&インターハイ団体(2282)

2012-06-04 15:30:57 | tennis
クレマチスの踊り場↑


これはクレマチスのポーリッシュスピリットだったかな???


ジョコビッチは2セットダウンからの逆転劇でしたね。寝不足の毎日です。


関東中学生出場をかけたSえかの試合は、なんと相手棄権で勝ちました。

「勝ったら焼き肉」の約束を出していたお父さん、微妙な反応でした…焼き肉行くべきか、行かざるべきか?


昼までレッスンしたあと、選手クラスの子たちを連れて天台へ。インターハイ団体決勝を観戦です。

Mい親子に会いましたよ!


なつかしい人!昔と変わりませんでした!!

さて男子決勝。









学館浦安は、なぜかみな重苦しい精神状況で、「勝ちたい、勝ちたい」と固くなり、みないいプレーが出せません。
県大会11連覇か、10連覇で終わるか?なんてことが重くのしかかったのかな?

対する秀明八千代は、完全にチャレンジャーモードでのびのびプレー。全員が自分の持つ100%を出していたのではないでしょうか?

秀明が男女ともインターハイを獲得しました。
女子決勝もおもしろかった。全国優勝している秀明がギリギリの勝利でした。

負けたチームも悔しさをバネに、この後の試合を戦っていきましょう!!!まだ、夏はこれからです!!


おまけ




PS  Miho制作の新作短パン。




派手だけど渋い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は関中決定戦&インターハイ団体最終日(2281)

2012-06-03 01:07:12 | tennis
バラのシーズンまっただ中ですが、花を楽しめるのもあともう少しです。

ガウラ(ハクチョウソウ)も咲いてきました。




きのう、Mもか家からバラの入浴剤をいただいたので、今日はその入浴剤と、バラの花のお風呂にしました。

お風呂掃除は私がやるという約束で許しがでました~。


明日は早朝練習6時からやって、ダブルスの中学生大会、関東決定戦に送り出します。
高校生インターハイ団体最終日は豪雨のなかの試合にならないといいのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件のその後(2280)

2012-06-02 01:21:00 | tennis
バラの雅(みやび)が咲き始めました。まだまばらですが、咲きそろったらすごい数の花が咲きます。↑


ちりあやめも不思議な花を咲かせはじめました。


こちらはニゲラのブルー。


前から欲しかったムラサキカタバミ。突然咲いてました。


クレマチスの踊り場。


カシワバアジサイも綺麗になってきましたよ~。


こちらはクレマチスのミケリテ。


ゆうべのマチューvsイズナーの試合、熱かったですね。ファイナル13ー13で寝てしまいましたが、


朝、続き見ました。雨の日ミーティングで子供達に見せよう~っと。





先日の事件の続きのお話です。

当事者のお父様から連絡をいただきました。その後も、コーチとお父様は、大会側に対して抗議を続けましたが、
どうにもならず、結局、意見書と質問状を大会に提出し、来年以降同じような不幸な事件が起こらぬよう願う、という最終的な態度を取ることに
したそうです。今回の親と、コーチの対応は、他人に迷惑をかけぬよう、常に気配りを持って行われました。そして、選手も毎日、前向きにテニスに取り組んでいるそうです。すばらしいことです。
私のブログを読んで、共感してくれている方たちに、そういった状況であることをお伝えしてほしいという事でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする