風の吹きそうも無い日曜日
早起きしたものの
また朝焼けの写真撮影に出かけました
5時03分
見事な朝日があがりました
強風、波付を希望してましたが
こんな穏やかな朝日を見ると
心を洗われた気分です
5時20分
春香山の麓から
5時26分
張碓から
自宅に戻り、裏を覗くと
メスのキジです
コウライキジのメスです
キジについて調べると
「日本では北海道と対馬を除く
本州、四国、九州に留鳥として分布している。
日本には、東北地方に生息するキタキジ
本州・四国の大部分に生息するトウカイキジ
紀伊半島などに局地的に生息するシマキジ
九州に生息するキュウシュウキジの4亜種が自然分布していた
ユーラシア大陸が原産地であるコウライキジが
もともとキジが生息していなかった北海道と対馬に
狩猟目的で放鳥され、野生化している」
本州、四国、九州に留鳥として分布している。
日本には、東北地方に生息するキタキジ
本州・四国の大部分に生息するトウカイキジ
紀伊半島などに局地的に生息するシマキジ
九州に生息するキュウシュウキジの4亜種が自然分布していた
ユーラシア大陸が原産地であるコウライキジが
もともとキジが生息していなかった北海道と対馬に
狩猟目的で放鳥され、野生化している」
そうです
(ウィキペディアより引用)
今日は望遠レンズでの撮影に成功しました
早朝、ガルーダへ向かう海岸通りでも
羽ばたくキジのメスを見かけました
自宅付近には
少なくてもキジが十数羽は居そうです
昼寝で
キビ団子を用意して
キジと犬と猿を従えて
国会ヶ島に
赤の民主鬼と
青の自民鬼を
退治に行く夢を見ました~(笑)
フキノトウも
どんどん伸び