8月13日に割り出ししたグランディスだが、なかなか菌糸の食べ方が遅い。
とりあえず一つのビンを出してみたら9gの幼虫が出てきた。性別は確認しなかったがあまり大きくなっていなかった。
菌糸ブロックの詰め方が悪かったのだろうか!
ひとまず作った菌糸ビンにいれてみた(気温が低くなったせいか、あまり菌糸が回ってはいないようだが・・・)
今日からヒーターを入れてみた。とりあえず温室の中は20度に保つように微妙に調整してみることにしてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/ca5c08bcdab7a288378baf45c4137d5a.jpg)
今はそんなに寒くないのである程度温度調整が効くが冬になれば気休めくらいにしかならないが・・・
とりあえず一つのビンを出してみたら9gの幼虫が出てきた。性別は確認しなかったがあまり大きくなっていなかった。
菌糸ブロックの詰め方が悪かったのだろうか!
ひとまず作った菌糸ビンにいれてみた(気温が低くなったせいか、あまり菌糸が回ってはいないようだが・・・)
今日からヒーターを入れてみた。とりあえず温室の中は20度に保つように微妙に調整してみることにしてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/ca5c08bcdab7a288378baf45c4137d5a.jpg)
今はそんなに寒くないのである程度温度調整が効くが冬になれば気休めくらいにしかならないが・・・