![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/eab207ddc07b4dd77c2bf54e4c17192f.jpg)
とうとう入手しました
RR♂xRR♀(初二齢) 岡山産・紅です
6月8日割り出しということなので一ヶ月は経っていますね!
基本的には赤目で羽化してくるはずです
菌糸ビンに入れ替えました
RRは初めてなのでかなり期待していますが羽化するのは来年なので結果はまだ先のことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/ad41e730bc434f35ef7c934c2fa1529f.jpg)
7月6日
2つのビンに食痕が出ていました。もう一つは2齢に加齢直後だったので頭が大きくて白かったです
我が家の虫部屋ではRB♂xRB♀の幼虫が蛹化しようとしています
遺伝的には四分の一の確率でRRが出るのですがこちらはもうすぐに結果がでそうです
さきほど見たらRB幼虫の♀第一号が蛹化していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/321280a01d3e3f8057baf3a83e6413a6.jpg)
この種はそろそろ蛹化ラッシュです!
RR♂xRR♀(初二齢) 岡山産・紅です
6月8日割り出しということなので一ヶ月は経っていますね!
基本的には赤目で羽化してくるはずです
菌糸ビンに入れ替えました
RRは初めてなのでかなり期待していますが羽化するのは来年なので結果はまだ先のことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/ad41e730bc434f35ef7c934c2fa1529f.jpg)
7月6日
2つのビンに食痕が出ていました。もう一つは2齢に加齢直後だったので頭が大きくて白かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/347ffc6f46bdbf63970817219780cd27.jpg)
我が家の虫部屋ではRB♂xRB♀の幼虫が蛹化しようとしています
遺伝的には四分の一の確率でRRが出るのですがこちらはもうすぐに結果がでそうです
さきほど見たらRB幼虫の♀第一号が蛹化していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/321280a01d3e3f8057baf3a83e6413a6.jpg)
この種はそろそろ蛹化ラッシュです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます