2月2日 (火)練習
練習内容
スケーティングしながらハンドリング
パス
コントロールブレイクアウト
フォアチェックありのブレイクアウト
PS
ダッシュ
今回の練習ではコントロールブレイクアウトを新たにやりました。
この練習では特にフォワードの動きが重要になってきます。ニュートラルゾーンでフォワードが先に走りすぎたりしてしまうと詰まってしまいスムーズにブルーラインをわることが出来ません。今日は初めてだったのでなかなかタイミングをつかむことが難しかったと思います。詰まってしまうか、パスが上手く渡らずにそのままパックが流れて行ってしまうという場面が多かったとおもいます。とりあえずはスケーティングのスピードを遅くしたりするなりして確実につなぐことを意識し、体にコントロールブレイクアウトの形や動きを覚えこませるようにしましょう。
フォアチェックありのブレイクアウトはより実践に近い練習であったとおもいます。今までの練習は敵がいなく、フォアチェックも無い状態でのブレイクアウトでしたが実際の試合ではそのようなことはなく、敵がいる状態でどうブレイクアウトをするかというのが大切になってきます。またフォアチェックをする方もディフェンスがパックを出す方向を限定するような詰め方をしてパスが出された先でパックを奪えるようにしましょう。今回の練習ではきれいにつながるということはあまりなかったと思いますが、ブルーラインからとりあえず出せていたと思いました。最低でもそれが出来れば攻められ続けるということはないのでこれは続けていき、さらにはパスも交えて攻めだせるようにしましょう。
PSも松澤杯でのトーナメント戦ではありうることなので何種類か技をもっておくといいと思います。
今回は伊東さん、田島さん、兼松さんが来てくれました。ありがとうございました。
2年FW 小池
練習内容
スケーティングしながらハンドリング
パス
コントロールブレイクアウト
フォアチェックありのブレイクアウト
PS
ダッシュ
今回の練習ではコントロールブレイクアウトを新たにやりました。
この練習では特にフォワードの動きが重要になってきます。ニュートラルゾーンでフォワードが先に走りすぎたりしてしまうと詰まってしまいスムーズにブルーラインをわることが出来ません。今日は初めてだったのでなかなかタイミングをつかむことが難しかったと思います。詰まってしまうか、パスが上手く渡らずにそのままパックが流れて行ってしまうという場面が多かったとおもいます。とりあえずはスケーティングのスピードを遅くしたりするなりして確実につなぐことを意識し、体にコントロールブレイクアウトの形や動きを覚えこませるようにしましょう。
フォアチェックありのブレイクアウトはより実践に近い練習であったとおもいます。今までの練習は敵がいなく、フォアチェックも無い状態でのブレイクアウトでしたが実際の試合ではそのようなことはなく、敵がいる状態でどうブレイクアウトをするかというのが大切になってきます。またフォアチェックをする方もディフェンスがパックを出す方向を限定するような詰め方をしてパスが出された先でパックを奪えるようにしましょう。今回の練習ではきれいにつながるということはあまりなかったと思いますが、ブルーラインからとりあえず出せていたと思いました。最低でもそれが出来れば攻められ続けるということはないのでこれは続けていき、さらにはパスも交えて攻めだせるようにしましょう。
PSも松澤杯でのトーナメント戦ではありうることなので何種類か技をもっておくといいと思います。
今回は伊東さん、田島さん、兼松さんが来てくれました。ありがとうございました。
2年FW 小池