普段通りの学習のほかに、
今日から二次試験内容把握してたり、例題や問題集をコピーしては、
スタイル慣れも必要にて、参考例題をとにかく書き込み、見本読んだり、
ウォークマンの音声を聴いたりしていました。
コツがある、とにかく、リスニングを確実に聞き取り、答える~
冷静に落ち着いて受けるためにも、訓練必要です。
3級の時より、少し内容も問われるけど、質問文を必ず聞き取る、
逃せば、ダメですし、おそらくちぐはぐになりかねない?
こんなに英語学習するのは、目指す目的がやりがいだし、実るものは素敵な出来事ですから
焦らずに、問題に慣れる、聞き取る、瞬時に話す練習は、まだまだ続きます。
今日から二次試験内容把握してたり、例題や問題集をコピーしては、
スタイル慣れも必要にて、参考例題をとにかく書き込み、見本読んだり、
ウォークマンの音声を聴いたりしていました。
コツがある、とにかく、リスニングを確実に聞き取り、答える~
冷静に落ち着いて受けるためにも、訓練必要です。
3級の時より、少し内容も問われるけど、質問文を必ず聞き取る、
逃せば、ダメですし、おそらくちぐはぐになりかねない?
こんなに英語学習するのは、目指す目的がやりがいだし、実るものは素敵な出来事ですから
焦らずに、問題に慣れる、聞き取る、瞬時に話す練習は、まだまだ続きます。