今日は、9月12日です。
気づくと秋にむかっていますね。
昨日迄は、まだ暑くて、でも夜は虫たちの声が響くようになりました。
穏やかな時間でもある今を大切にしたいと思います。
今日もいつもと変わらずに過ごしています。
朝は、一旦起きても眠くて大変なんですが、
それを過ぎれば、一日は大丈夫になれる
かつての思い出があるから、ここに私はいます。
明日は英会話1lesson、今週もスタートしました。
今日も1日を終えて休むところです。
家事と英語の勉強は維持しています。
昼間、ネットキャンパスで、CASECテストを初めて受けました。
まだまだ、点数は低いので、継続する事に目標を目指します。
textの予習と、英文訳と音読をある程度の時間に分けてやりました。
日曜日なので、真田丸を家族で毎週見ています。
休みながらも今日は昼寝もしないで、字幕映画見ました。
Dearダニー君へのうた、アルパチーノ主演の昨年の洋画です。
違うジャンルの映画も感動、面白いストーリーでした。
さて、休みます。
数日前、尾崎豊さんの息子、尾崎裕也さんが、ネットデビューしたのを知り、
モーラでダウンロードしました。
始まりの街・・・素敵な歌で、お父さんに声が似ていますが、
いよいよ、楽しみな日本の歌手ですね。
二世では、ワンオクのタカさんも頑張っていますね。
私は、ワンオクの歌も大好きです。
英語がうまいし、声がとてもいいですね。
私は、尾崎豊の限定写真集、OZAKIー50を持っています。
森昌子さんの息子さん3人の子育ては、厳しくしたというエピソードも話題でしたが、
ワンオクのタカさん、来週、新曲が出るとうちの息子から教えてもらいました。
今後の活躍が、とても楽しみです。
洋楽の歌詞を紹介します。
素敵な歌です。自然にリズムを取りたくなります。
Summer paradise (Simple Plan feet.Taka)
Oh, Oh Take me back, take me back Oh yeah Back to summer paradise
My heart is sinking As I'm lifting up Above the clouds away from you
And I can't believe I'm leaving Oh I don't kno-kno-know what I'm gonna do
But someday I will find my way back To where your name Is written in the sand
Cause I remember every sunset I remember every word you said
We were never gonna say goodbye Singing La-la-ta-ta-ta
Tell me how to get back to Back to summer paradise with you
And I'll be there in a heartbeat Oh-oh I'll be there in a heartbeat Oh-oh
(Tell 'em)
My soul is broken Streets are frozen I can't stop these feelings melting through
And I'd give away a thousand days, oh Just to have another one with you
(What'd you say?)
Well real life can wait (Real life can wait) We're crashing like waves
(Uh-huh)
Playing in the sand (Me and you) Holding your hand
Cause I remember every sunset I remember every word you said
We were never gonna say goodbye Singing La-la-ta-ta-ta
Tell me how to get back to Back to summer paradise with you
And I'll be there in a heartbeat
Oh-oh I'll be there in a heartbeat Oh-oh
(Sean paul:)
The promised that we made To about our friends
Thinking about it Sunshine under trees
Summer time on the beach Oh fine we get closer
Under them trees Baby girl, you really got to me
It's 3 o'clock, and we're together
And the time doesn't leave In a heartbeat girl, sex on the beach
Don't stand your world, ask me I'm rich Loving you girl, is the best part of me
Someday I will find my way back
To where your name Is written in the sand
(Yeah, yeah, yeah, let's go)
Cause I remember every sunset I remember every word you said
We were never gonna say goodbye Singing La-la-ta-ta-ta
Tell me how to get back to Back to summer paradise with you
And I'll be there in a heartbeat
I remember where we first kissed How I didn't wanna leave your lips
And how I've never ever felt so high La-la-ta-ta-ta
Tell me how to get back to Back to summer paradise with you
And I'll be there in a heartbeat Oh-oh And I'll be there in a heartbeat
(Summer paradise)
Oh-oh I'll be there in a heartbeatm
今日は午後から洋楽を聴いています。
simple plan の summer paradise を聴いていました。
ワンオクのタカも歌っている方が好きです。
昨夜は、レディガガの新曲もダウンロード、いい歌ですね。
私は洋楽の歌手は、70年代から現在迄、幅広く好きです。
だから、日本の歌も含めて、パソコンの中には10000曲を超えます。
ウォークマン、CDにコピーしたり用途は様々です。
洋楽は何でも聴いています。
音楽は、クラシックも聴きますが、
英語好きにはとても楽しいひとときです。
昨日は、疲れてしまい、22時過ぎにもう、バタンと寝てしまいました。
普段の家事と、息抜きにも感じる英会話の勉強を2時間ほど夜やっていました。
昨日は、中傷な出来事もあってか、気にしないようにしていましたが、
やはり、人間ですから、少しは気にしてしまい・・・
でも、受け流すようにしました。
このブログは、管理者画面で、アクセス数が確認できます。
先程、みたら、900を超えていて、びっくりしました。
いろんな方々が見てくれてると思うと嬉しいです。
昨年、たんのう摘出手術を受けていたので、
時々、調子悪い時があります。また、メンタルでもあるので
疲れた時は、一応、家事を終えたら、休むようにしています。
今日は、晴れました。午後から英会話レッスン、2lesson受けてきます。
予習は、まあまあです、本番で教えて貰います。
健康には、注意して過ごしていきたいと思います。
言葉とは、人それぞれに違って聞こえる時もありますね。
今日のブログにおいて、私は、酷いコメントを受けました。
東日本大震災と原発事故によって、
避難を余儀なくされて、住民らは、全国各地に散らばりました。
そして、5年6カ月がまもなくです。
私たちは、新しい地域で生活を始めています。
あの地震の恐怖と事故の避難時は、消して忘れられないでしょう。
言論の自由はありますが、その何気ない言葉で傷つく人もいます。
今後、一切、コメントはできないようにしました。
私も一人の人であり、家族がいます。
自分の生き方があります。
自信をもって進んでいこうと思います。
新しい生活を過ごす中で、私の故郷、大熊町やその周辺市町村、福島県は
いろんな課題が残されています。
特に双葉郡は、中間貯蔵、復興拠点、除染などといった国による、又は、市町村長の元で
思うようには進まない現状です。
廃炉まであと、25年?
長い時間がかかります。それに、放射能汚染は、目に見えないので
いろんな問題が残っており、各市町村は苦労されています。
その前に、住民たちも大きな被害者です。
5年6カ月になろうとしていますが、
我が家では、10月頃、一時立入して、墓参りに行く予定です。
墓石は、震災当時のままで、倒れて破損した状態です。
シートでかぶせてありますが、帰還困難地域のため、手つかずです。
福島のTVでは、放送されても、全国へは届かない事実もあります。
東電社員が、あの汚染地域で暮らせばいいと思うくらいに酷いです。
8月末に、国の新たな政策が報道されましたが、
誰が、汚染された中心地域に住むのかは疑問に感じます。
つい最近の事ですが、ある決断をしました。
今まで私は会社勤務での人間関係の複雑さを味わっていました。
世の中は、甘い考えでは過ごせない、世間常識のマナーも知らないとこの社会は生きてはいけないです。
自信を持つ事で、人は変わると思います。
もし、それが誰かに間違いだとか、おかしいとか、又は人の責任だとして悪口を溢す人……
人はそれぞれ、別な道があります。
甘えていたのではいけない、
必ず、一歩踏み出せば、違う世界が見つかるきっかけに遭遇するはずです。
私は、実は、ある決断をしました。
相性を無理に合わせてたところもあり、限界だと悟りました。
人間関係ってややこしい面もありますが、
良い方を選び、自分の道を歩むだけです。
AEONいわきラトブ校でのlessonは、13時から受けました。
ファン・ボルガさんの英語本を教材にして、英文を訳すことと、音読を習っています。
この本もちょうど、真ん中あたりまでにきています。
毎週、水曜日のこのプライベートレッスンは、日本人教師の元で
楽しく良い時間です。
必ず、予習して訳して、答え合わせというか、疑問なところは、親切に教えてくれます。
英語のフレーズ、それぞれの単語も覚えやすいレッスンだと思っています。
また、自分で音読の練習を3,4回は最低繰り返してしています。
夜の時間は、金曜日のget set の予習をしていました。
切りのいいところで終わり、短期時間集中でやっています。
無理はせずに、マイペースな学習方法です。
毎日が英語生活にもなっていますね。
高校卒業時の未来は、親に決められてしまい、即、地元企業に就職でしたので、
今が、新たな大学生感覚にも似ているかもしれませんが、
家庭の主婦ですので、家事を怠ることのない時間内で過ごしている日々です。
今日は、雨が降っています。
昨日の暑さが少し和らいだ感じがします。
今朝は、6時半に起床しました。
今朝、奇妙な夢を見ました。
「突然、空からおかしな形の宇宙船がやってきて、私の家に、あちこちの家に
勝手に入り、あらゆるものが盗まれました。お金も含み大切なものが全て盗まれると
彼らは、銃を構えながら、脅かし続けて去っていきました。
それから、また数日内に、彼らはやってきて、私は大切なお金を返して欲しいと頼んだら
彼は、お金をそっくり返してくれました。
もうあちこちの家は大変なことになっていて、彼らは奇妙な生物のようでもあり、
人間っぽい姿で、去っていきましたが、まだ彼らの脅威は抜けない・・・」
目が覚めて、ぞっとしました。
彼らの中の女性は、爪切りある?とも話していたし・・・
夢とは、想像を超えますね。
日常生活には、何かとトラブルもありますが、
私は、一休みして、リフレシュしました。
だから、私は自分の目標に向かって、英語の勉強をしています。
今夜は、明日のAEON英会話lessonの予習を19時からやり、今終えたところです。
明日のlessonは、プライベートの英文訳なので、訳と音読を繰り返し
納得するまでやったので、今夜はもうしません。
短気集中が一番よくて、長引く勉強は、逆に疲れてしまうので
英語を勉強する時は、いつも短時間集中です。
3年目に入ったことで、目標が大きくもてるような気持ちです。
何かを継続することって、結構、困難なんですが、
私の場合は、英語を学ぶことで、生きがいと楽しさを感じます。
時間を無駄にしないで、有効に過ごしているという感じです。
主婦は、家族を大切にしながら、自分の楽しみをみつける事が
今後の夢みたいな、大きな希望が湧いてきます。
私は、私らしくていいと思っています。
AEONとの出会いは、私の生き方を見つめなおせたよい場所です。
現在、ここにいるということ、ここからが大切です。
家族の応援もあるので、私はたくさん英語を習いたいと思っています。
無駄にはしたくない、身につくことなので未来が明るく感じています。
夕方、私は、医療費の自立支援更新書類を作成していました。
でも、申請書類の記入の仕方がわからなくて、
会津若松の役場、保健センターへ電話して聞いて作成しました。
いわき市にある役場との差異を感じました。
担当者は、更新通知の郵便ないですかと聞いてきたので、
ありませんと答えて、添付書類のコピー物について意見しました。
何故、保険証のコピーを国保分の家族全員のをつけるとか、
何故、福祉手帳のコピー、免許証のコピー、マイナンバーカードの両面コピーとか必要と言うので、
反論しました。福祉手帳は発行する時に、役所がコピーしています、
保険証も同様なはず、免許証は送れないと断りました。
特に、マイナンバーカードは、磁気があるので、コピー機に通して破損する恐れがあれば、
役所が対応できるの?、それに、重要な個人情報でしょう?。
しかも、家族の個人、マイナンバーまで記入することに個人情報漏れはないのですか?
漏れたら、役所担当者は、責任持てますか?
何故、こんなに多くの書類のコピーが必要なのか疑問でした。
しかも、福祉課と保健センターの連携は、私が気づいたところでは、
うまく繋がっていなく感じたので、逆切れしてしまいました。
更新お知らせもなくて、自分で申請する、逆にクリニックの方が細かく教えてくれると
その電話担当者に話しました。
とりあえず、保険証と福祉手帳のコピーは用意して、作成終えて
明日、郵便で会津若松の役所に出しますので、お願いの電話をして切りました。
現在、会津若松に1000人程度、いわき市に4500人の住民が住んでいます。
何故、会津若松中心な役所なのか、いわきの役所では、何もならないと
常日頃から思ってはいましたが、今日ほど、福祉サービスの悪さを痛感しました。
高齢者対応になっていることは事実ですが、
こんな対応は、うんざりに感じました。
復興重視で、福祉サービスの充実とは言えません。
そんな疑問点ばかりが浮かんだ夕方でした。
久しぶりに私は、激怒してしまいました。
復興、中間貯蔵重視で、福祉の細かいところはみてはいないなあと感じました。
今日、いわきラトブが明日休館なので、英会話レッスン受けました。
12時から1lesson受けました。
予習不足ながらも、ゆっくり発音して、楽しく学べました。
アメリカ人教師の英語に、今は話す言葉わかるようになってきました。
まだまだ、レベル向上目指して頑張ります。
AEONいわきラトブ校の教師さんら、カウンセラーさんらは親切で楽しいです。
丁寧な発音に慣れたら、次は音読を繰り返し、スピードをつける事へのチャレンジです。
基礎から学んできましたが、丁寧な基礎から会話はできます。
色々と、lessonと自宅学習をすることで身につくと実感しています。
主婦は、忙しいけれど、だから、私は、夜に集中してパソコンも使いながら
勉強をこつこつとしています。
TVは基本録画で、夜は見ません。
英語好きにはたまらない時間です。
今週も多忙ながらも続けていきます。
先週末は、家族旅行で、ディズニーランドとディズニーシーに行きました。
一泊して、アンバサダホテルです。
9月4日は、ディズニシー15周年セレモニーがあり、運よく立ち会いました。
人混みで遠くからしか見えなかったけれど、
とてもすごい、経営者人からのスピーチとショーに感激しました。