こんにちは!!まとです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
先週のあの暑さはいったいどこへ行ったのでしょう・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今日明日中にも梅雨入りしそうな気配![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
季節の変わり目は、こころもからだも 同じように変化して、バランスを崩しやすくなりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
想像力(妄想力とも言いますが・・・
)が豊かだね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と言われることの多いをまとは、自分の心とからだを通して、改めて私たち人間も自然の中で生きている一部なんだな~
って、
若干の頭痛と、むくみを受け入れながら、今日を楽しく過ごしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
これも『ワンネス』なのでしょうか。
ヨガって、知れば知るほど深くて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
もっともっと知りたい!!っていう想いが沸いてきて・・・
まとは一生ヨガとともに過ごすんだろうなって、またまた妄想しています(笑)
ここからは少しまじめなお話。
皆さんも、雨の日になるとむくみや頭痛。肩こり。関節痛。または古傷などの痛みを強く感じることはありませんか?
このような症状を『天気病』や『気象病』とも言うそうです。
梅雨の入り始めは、気圧や気温は下がるのに対して、湿度が上がるため、内蔵機能や筋肉の緊張度合いにかかわる
自律神経の働きや免疫系の乱れといった変化が起こりやすく、
そこに、4月からの生活環境の変化による疲れが溜まる頃という条件加算され、
こころとからだに様々な症状として表れるのだとか・・・。
完全に梅雨入りして自然も適応して、安定すれば、同様に私たちのこころとからだも落ち着いていくはず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
そう思いながら。
それでもやっぱり安定しないな~と感じるときは、ヨガに助けてもらいながら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
自分と仲良く。細く長く過ごして、
太陽が輝く夏に向けて内側からパワーを生み出していきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
明日は上弦のお月様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そして、月華麗人では、『ためになる基礎』のレッスンもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
土曜日には『イケ男ヨガ』『リラクシングヨガ』『バレエヨガ』
と、バラエティーに富んだレッスンがたくさんで目が離せません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
週末は、心地よい呼吸を取り戻すため。そして、適度にからだを動かして汗とともに内側から老廃物を流して、スッキリと爽やかに過ごしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
皆さまと、スタジオでお会いできることをまとも楽しみにしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
先週のあの暑さはいったいどこへ行ったのでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今日明日中にも梅雨入りしそうな気配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
季節の変わり目は、こころもからだも 同じように変化して、バランスを崩しやすくなりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
想像力(妄想力とも言いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
と言われることの多いをまとは、自分の心とからだを通して、改めて私たち人間も自然の中で生きている一部なんだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
若干の頭痛と、むくみを受け入れながら、今日を楽しく過ごしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
これも『ワンネス』なのでしょうか。
ヨガって、知れば知るほど深くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
もっともっと知りたい!!っていう想いが沸いてきて・・・
まとは一生ヨガとともに過ごすんだろうなって、またまた妄想しています(笑)
ここからは少しまじめなお話。
皆さんも、雨の日になるとむくみや頭痛。肩こり。関節痛。または古傷などの痛みを強く感じることはありませんか?
このような症状を『天気病』や『気象病』とも言うそうです。
梅雨の入り始めは、気圧や気温は下がるのに対して、湿度が上がるため、内蔵機能や筋肉の緊張度合いにかかわる
自律神経の働きや免疫系の乱れといった変化が起こりやすく、
そこに、4月からの生活環境の変化による疲れが溜まる頃という条件加算され、
こころとからだに様々な症状として表れるのだとか・・・。
完全に梅雨入りして自然も適応して、安定すれば、同様に私たちのこころとからだも落ち着いていくはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
そう思いながら。
それでもやっぱり安定しないな~と感じるときは、ヨガに助けてもらいながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
自分と仲良く。細く長く過ごして、
太陽が輝く夏に向けて内側からパワーを生み出していきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
明日は上弦のお月様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そして、月華麗人では、『ためになる基礎』のレッスンもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
土曜日には『イケ男ヨガ』『リラクシングヨガ』『バレエヨガ』
と、バラエティーに富んだレッスンがたくさんで目が離せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
週末は、心地よい呼吸を取り戻すため。そして、適度にからだを動かして汗とともに内側から老廃物を流して、スッキリと爽やかに過ごしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
皆さまと、スタジオでお会いできることをまとも楽しみにしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)