本願寺月光蟲です。
昔、ガキの頃は「おっかないな」と思ってたんだけど13歳位から「なんだか凄いな、この人」とわかるようになり、リバイバル上映なんかにも行ったり。
代表作は勿論だけどやはり画面に出てきた時のオーラが半端ない。
今は【無理に決まってるけど目指したい男の人】っていうモデルになる人がいない。
特にテレビと映画。
みんな疲れてるし妙に空気読むし。
昭和の無茶苦茶な俳優列伝は色んな人が語っているけど高倉健さんと菅原文太さんだけは浮いた話が少ないのも憧れた要因の一つな気がする。
映画ばかりであまりテレビにも出ず、ジャニーズや若いねーちゃんに媚びないで最後まで映画だったのも良いね。
時代もあるだろうけれど。
梅宮や松方だのがテレビ出てるのに菅原文太も高倉健も逝きました。
【1000%の力を持って自分を磨いても永久にかなわない目標】が菅原文太。
ルックスや金を超越し人間力みたいなものですね、そんなんがあったし。
菅原文太が逝ったし、たけし、とんねるずもそのうち逝くわけだけどどうしよう。
自分もそんな事を考えてしまう年齢になりましたね。
ずっといる、ずっと観てるのが当たり前じゃなくなっていますね。
当たり前の事なんだけれど。
合唱です。

心をこめて。
昔、ガキの頃は「おっかないな」と思ってたんだけど13歳位から「なんだか凄いな、この人」とわかるようになり、リバイバル上映なんかにも行ったり。
代表作は勿論だけどやはり画面に出てきた時のオーラが半端ない。
今は【無理に決まってるけど目指したい男の人】っていうモデルになる人がいない。
特にテレビと映画。
みんな疲れてるし妙に空気読むし。
昭和の無茶苦茶な俳優列伝は色んな人が語っているけど高倉健さんと菅原文太さんだけは浮いた話が少ないのも憧れた要因の一つな気がする。
映画ばかりであまりテレビにも出ず、ジャニーズや若いねーちゃんに媚びないで最後まで映画だったのも良いね。
時代もあるだろうけれど。
梅宮や松方だのがテレビ出てるのに菅原文太も高倉健も逝きました。
【1000%の力を持って自分を磨いても永久にかなわない目標】が菅原文太。
ルックスや金を超越し人間力みたいなものですね、そんなんがあったし。
菅原文太が逝ったし、たけし、とんねるずもそのうち逝くわけだけどどうしよう。
自分もそんな事を考えてしまう年齢になりましたね。
ずっといる、ずっと観てるのが当たり前じゃなくなっていますね。
当たり前の事なんだけれど。
合唱です。

心をこめて。