3月5日(のち
)
南無阿弥陀仏、、念仏の効き目はなくブランド名「萬潔靈」=マジックリンの商品目「除塵紙」=ワイパーシートは今日も真っ黒。さすが日本が誇る花王ブランド、宣伝コピー「柔軟凹凸表層&吸附力超強」に偽りなし!とやけっぱち、、、いえいえ、大切な命の置き土産と自分に言い聞かせ、念入りに掃除を終了したまだむ、皆様はいかがお過ごしでしょうか?(意味がわからん?という方は昨日の記事をご参照くださいませ。)
気を取り直して、新たにお掃除の話題。
(またですか、、、BY読者←在宅主婦にはこれしかないのです!BYやけっぱちまだむ)
掃除の道具といえば、掃除機、モップ、はたき(ハンディーモップ)、たわし等が数えられますが、まだむ宅では、マイナスドライバーが活躍いたします。そうです、ネジをくりくりっとまわす道具のドライバー、使用方法はいたって簡単:洗剤、ブラシでは取れない頑固な汚れを削り落とします。
びふぉ~ 引っ越し直後に発見した、コンセント差込口の汚れ。
手が荒れるほど強力な洗剤で拭いてもびくともいたしません!
あふた~ 素敵。同様に謎の物体が付着した差込口、計15箇所。5日かかってぴっかぴっかにしたご機嫌まだむ。「ほら~」と証拠写真を大威張りでだ~りんに見せたところ、、、「あなたって人は!窓拭きの次はこれで死ぬ気ですか!」と一喝!
では、、、冷静に検証してみましょう。
1.コンセント差込口から流れているもの→電流
2.使用したドライバーの材料→金属
3.電流と金属、、、雷と傘、、、トースターにフォーク
はっ!皆様、絶対に真似は禁止です!
(そんなことするのはあなただけですby命の恩人だ~りん)
心から反省まだむは、ドライバー使用を最低限にとどめるのであった。ん?最低限?あるのよ!あるの!もうひとつ安全な使い方が~ぐふふふ。知りたい?(ノンノンBY読者)←聞こえません!ので明日に続く!
懲りないまだむ