2月5日()
計画を練りこの時を一年間待ち続けた女に、、、、
←桃の花や正月飾りが→
「チャンス到来」
と実行の時を告げていた。「今年こそ、、こっそり、、、けっけっけ」
怪しい笑みを浮かべ、、、胸算用を始める女。去年は、、、(第一弾!はこちらをどうぞ!)
20×100
50×100
だったわね、、、って事はさ、今年はそれより増えるだろうし、、、
50×100
100×100
くらいは、、、持ちかえるかも、、、
んにゃっ!あんなに仕事したんだし、取り巻きも増えて、、、
100×200
500×50
ってこともあるかも、、、、
多ければ多いほど、、、(にやり)
が、、女の胸に一抹の罪悪感が、、、、でも、でもっ!
神様、、、主婦は皆、、、やっているのです、、、
↓↓↓
『日本の主婦へそくり平均245万円!』
(昨日見たニュース:20代~50代主婦調べ)抜くしかないっ!へそくるのよぉーーーっ!
その夜のこと、、、、、 ←
来たっ!来たぁーーーっ!
(旧正月に無くてはならないポチ袋)
そして、、、男は言った、、、、「今年も内職お願いしまぁ~す!」
「喜んでぇーーーーっ!」
そして、、、男は懐から問題のブツを取り出したぁーーーっ! ←
「え~と今年は、、、」
←
「20㌦×50枚でよろしくぅ~」
(約13,700円)
ん?ん?
「またまたぁ~ご冗談を~!」
50㌦×50枚(約34,200円)
100㌦×20枚(約27,380円)
500㌦×10枚(約6,8430円)「とかもお持ちでしょ?ポチに入れるからだしなさいよぉ~!」
「今年はそれだけでいいよ、、、無駄に配ってもなんだしさ、、」
あ、、それ困る、、、少ないと「抜」がバレる可能性が、、、、
「ちょっとあーた!郷に入っては郷に従うって言葉ご存知ないのっ!
香港ではお年玉で上司の価値が決まるのよっ!」「うちの部下、、いい奴だから大丈夫だよ~」
「それは去年ばら撒いたからよぉ~」
「え、、そうかな?」
「そーよっ!あと20㌦を50枚と、、そうねぇ~」
「100㌦も100枚ほどいっとく?いっとく?ねえ?いっとく?」
「あんた、、何狙ってるの?」
ちっ!ばれた、、、、
←ヘソクリ大作戦失敗の
まだむにぽちっ!
いつも応援ありがとうございます。
★不本意な内職の様子はこちら★
(全て頂き物のポチ袋/左から:ジャスコ、シティーバンク、HSBC)
こんなに袋ばっかりあってもねぇ~(ゴソゴソ ゴソゴソ)
←
20㌦が50枚じゃ、、抜き甲斐が、、おっと失礼、、、
(ゴソゴソ ゴソゴソ) ←
入れ甲斐がないわぁーーーっ!(ゴソゴソ)
それに、、この封を閉めるのが面倒なのよねぇ~
この国の封筒の糊付け部分を舐めたら即死しそうだしっ!
いちいち水つけてペタっとくっつけろってかっ!?
(イライラ ゴソゴソ イライラ) ←
あら?、、、これ、、、、
封を簡単にはめ込む、切込み付き!やるじゃ~ん、、HSBCさんっ!
←
って、、シティーバンクさんもっ!
あらっ!ジャスコさんもっ!(←面倒なので写真省略)
今年の流行かしら?、、、、それとも、、、
誰か、、、去年、、、即死した、、、、?