香港まだむが行く!

大気汚染も悪臭も ものともせずに今日も行く!

天才シェフ現る

2008年05月25日 11時14分13秒 | 旅行
5月25日(

はっ!大相撲夏場所も千秋楽だというのに、、、(←関係ないけど)

書けども書けども、終焉を迎えられない『こあらの国旅日記』、、、


          ですがっ

本日もまったく臆せず続けますけどそれがなにか?


 ←青空マーケットを満喫しただーりん家の一族

 ←ご昼食のお時間でございます
(タンバリンマウンテンのイタリアンレストラン)

実はこのお店、前回ご紹介した、

 ←オリーブ店の人が最近開店したらしく、

おとー様&おかー様も初来店。

あの美味しいオリーブのお店でしょ、、、と

期待に胸を膨らませ、、、到着した先は、、、、

 ←片田舎の小さなショッピングセンター

その片隅にある『Take out & Eat in』の小さなお店、、、、、

そして、、、お昼時だというのに、、、

きょろきょろ、、、、お客様なっしんぐっ!

女の胸に、一抹の不安が生まれたのだったが、、、


 ←とりあえずお店に入り酒屋へ行ってお酒を購入
(高級ワインをおかー様に献上、得意気な息子の図)


解説:こあらの国のレストランはアルコール販売のライセンス取得費用が高額の為、小規模なお店では、アルコールをお客さんが持参できる、BYOBring Your Own)形式をとっているお店が多い。


 ←恒例のかんぱーーーいっ!

そして、、、問題の昼食が始まった、、、、、


 ←アンティパスト盛り合わせ

ガツガツ モリモリ グビグビ (貪る女)

 ←パスタ2種(ペスカトーレ&ミートソース)

ズルズル モリモリ グビグビ (さらに貪る女)


ええ要するに、、、そこらそんじゅの高級店より美味でございましたの

まったく、、、見かけで判断しちゃダメよねぇ~!(←君のことです



そして女は、、、、、最高の笑顔で、、、

 ←天才シェフアイリーンおばちゃんと記念撮影


ええ不安を感じたことなどおくびにも出さずに、、、、


 ←アイリーンおばちゃんの腕前にぽちっ!
いつも応援ありがとうございます。


★おまけ写真★
青空蚤の市で、、、
 ←こんなものを見つけました

おおおっ!1985年発行の日本語会話テキスト

今なら50セントとお得っ!購入はお早めにぃ~