[香港] ブログ村キーワード
10月17日()
昨日当ブログで生態が明らかになった香港に生息する危険(人)物
では?その危険(人)物をいったいどのように扱えば
安全に接触できるのか?
危険(人)物に接触する可能性のある
全ての方の、そんな疑問にお答えすべく
本日は某危険(人)物処理班の
実体験を例にとり詳しくご説明したい
【某危険物処理班の対処法@イタリアンレストラン】
★STEP1★
入店後直後から、、、、
ねぇ~何飲む?赤?白?ねぇ~?ねぇ~?
と騒ぎ出す危険(人)物の口を閉じさせるため、、、、まずは食前酒を与える
★STEP2★
危険(人)物の口が食前酒とパンで塞がれている間に、、、早急にっ!ワインをオーダーする
注意:グラスワインを与えた場合
『危険物爆破の恐れ』
があるのでボトル限定で!
★STEP3★危険(人)物がボトルワインに気をとられている間に、、、、
ちゃっちゃっと!
危険(人)物が好みそうな
前菜、主菜、デザートの注文を終える
注意:危険(人)物の好みを逐一聞いていると
食事前だというのに、、、『 はっ!ボトルワインがもう半分しかないっ!!』
という最悪の事態に陥るため早急にオーダーを終了すべし!
★STEP4★
尚、注文する料理は以下の写真の通り、、、、
(生ハムのサラダ、ビールカルパッチョ)ハムで野菜を巻いて、、、
お肉にチーズとルッコラをのせて、、、、
(手長エビのトマトソースパスタ)甲殻類の皮を剥いて、、、、
パスタをスプーンとフォークでクルクル巻いて、、、、
(パリパリスキンのボークスペアリブ)骨からお肉をこそげ落として、、、、、
の様に確実に危険(人)物の両手が塞がりっ!
『容易にワイングラスを握れない料理』を選択することが重要である!
★STEP5★
STEP4の実行後、、、危険(人)物より
あ~おいしかったわぁ~
おなかいっぱ~いっ!♪
の発言があった時点で
ほぼ危険は回避できたといえるが、、、、油断大敵!
デザート何にする?
(ティラミス、ジェラート、エスプレッソ)
の一言を忘れてはならない!
相手は危険(人)物なのだからっ!!
注意:デザートワインは?
と言われるまえにコーヒーをオーダーすること!
また危険(人)物にこれも食べたいけど、、こっちもいいわね、、、(ジイーーー)
と見つめられた場合は、たとえ自分が満腹であっても
案ぜず、どちらかを注文しよう!
どーせ危険(人)物が食べるのだから、、、ふっ
以上で完璧に危険(人)物はご機嫌ではあるが
せっかくなので、、、、最後に、、、、、
★上級編★念には念を入れ、、、、、、、、、、
キツメの食後酒を与えると、、、、、
効果絶大であるっ!!
にほんブログ村
大満足な危険(人)物の笑顔にぽちっ!
いつも応援ありがとうございます♪
★お店詳細★
今回危険(人)物処理がおこなわれた場所は
↓ ↓ ↓
Bonasera
アットホームな雰囲気で、気取らず行けるレストランでございます
素材の味を生かしたがっつり系イタリアン!
特に写真のポークリブはお勧めよ~♪
ちなみに宅のだーりんはランチに出没するらしい