[香港] ブログ村キーワード
2月2日()
前回の行山ハンサン(←広東語で山登り)にて、、、、
(行山@香港)
(行山@香港:Wilson Trail 6 醉酒灣防線の途中まで
金山ファミリーハイキングコースを含む)今日は短めコースだから早めにおむすび食べようね
おやつも持ってきたわよ
結構熱いね、、水分補給しっかりしなきゃだわ
などと言いながら、のん気に且ウキウキと
山道を前進していた行山女子の誰が、、、、想像できただろうか、、、、、
これから先、、、、、、(←記事最後※に続く)
*********************
(香港の野生のアカゲザル)ちょっとぉ~♪お猿さんよぉ~~♪
わぁ~ほんとだぁ~♪
日本の猿山と違って香港のお猿は大人しいわねぇ~♪そだねぇ~♪ 日本の猿山でこんな近くにいたら
確実にリックめがけて攻撃してくるわよねぇ~♪
(広東語で猿は馬騮マーラウ/猴子ハウジ)
あ!見て!ちびっこお猿もいるわよ!♪
かぁ~わぁ~いい~~~♪
などとのん気に且ウキウキと
香港の大人しいお猿さん撮影、、、、、、
していたら、、、、、
(激写!うっとり猿:撮影バンちゃん)
ねぇ、、、なんか増えてない、、、?
10匹くらいいるわよね、、、、、、
いや、、、ちびっこも入れると
30匹くらいはいそうよね、、、、、
頭上を含めると、、、、60匹はいるんじゃないかと、、、、、、、
(スクープ!かーさんと妹は俺が守るっ!
な兄貴猿:撮影バンちゃん)
あのそれと、、、、左右の林から聞こえてくる音、、、、、
あれもプラスしたらさ、、、、、あたくしたち、、、、100匹くらいに取り囲まれてるとか、、、、、
ぞぉーーーーーーーーーーーっ
スタスタ コソコソ スタスタ (←静かに且速やかに、、、
脱出を開始する女達の足音)
したものの、、、、
(香港野生猿の後姿)歩けども歩けども、、、、お猿さん
(香港野生猿の赤いお尻)登れども登れども、、、、お猿さん
(山道で人間を見学中の香港の野生ザル)
と、、、、、
**** 冒頭の※『これから先、、、』の続き ****総勢150匹くらいのお猿さんに次々と遭遇、、、、、
危険回避のため、、、、リック開閉禁止 (←ゆえにサングラスや帽子も取り出せない)
飲食禁止 (←したら確実に猿に襲われる)
水も禁止 (←猿は水とは思わないかもしれない)
でゴールまでいっきに
歩き続けなければならない
(お猿の群を脱出後たどり着いたゴール地点で撮影)運命が待ち受けていただなんて、、、、ふっ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
おむすび取られたらどうすりゃいいんだっ!?
が一番の心配だった女にぽちっ!
いつも応援ありがとうございます♪
★あとがき★香港のお猿さんは大人しくて可愛い
ってのが日本の猿山で襲われそうになった
経験のあるあたくしの感想ではございますがここ香港でもハイキング案内板には、、、
エサを与えない
大きな音をたてない
驚ろかさない
子どものいる猿に近づかない
目をみない
食べ物を食べない、見せない
透明のビニール袋を持たない
とか、、、、
猿はあなたが食べ物を持っていないと
思えば興奮しません
猿はあなたが敵ではないと思えば興奮しません
なんてことが書いてあったのでちゃんとルールを守らなきゃやられる、、、、、
ってことでよろしくぅ~!
*********
さて、、、実はこの行山の道中で猿さん以外にもとっても可愛いらしい方と遭遇♪
皆様にご紹介したい一心でカメラを構えたその時、、、、、
あたくしの背後で、、、、『まだむ冗談よね?冗談でしょ?
え?ほんと?ヤダっ!ヤダっ!
きゃぁーーーーーっ!!』
なんて仰って、、、、、
こちらのお二人が後ずさりしたとたん、、、、、
山道で気持ちよさそうに日向ぼっこ中だった
深緑色のボディーに赤いネックが美しい
全長70センチのスレンダーなあの方が、、、、
スルスルスルスル~~~
と姿を隠してしまいましたの、、、、、シクシク
ごめんなさいね、、お写真アップできなくて、、、、
次回は絶対、、、、アップしてみせますわっ!!(←
やめてっ!!by 読者様一同)
最新の画像[もっと見る]
でも、香港にお猿さんがいっぱいいる事にびっくりしました。
自然たっぷり香港
おにぎりとられなくてよかった、よかった~
じゃなくて、けがさせられなくてよかったです。
>スルスルスルスル~~~
が、気になる私。。。見たい
>(←
の声がきこえるので我慢しま~す
まさに、群れのど真ん中に、御一行は突入しちゃったのね。。。
おにぎりが無事でなによりだわ(心配そこ?w)
いや・・・もしや「ボスのお帰りだ!」って、出迎えてくれたという説もあったりなかったり(笑)
も
ってことでスルスル写真はアップする
予定でございますので
乞ご期待!(笑)
そーなの
だってさ後で調べたら山の中には
『約200匹の猿が生息』
ですって、、、、
ほぼ
て、、、おいっ!
それを言うなら、せめて、、、